画質 高画質

3年後はコスト的に商用として使用するのは難しくなるだろうから趣味のモデリング専用になるだろう。同じような形はBlenderでも作れるようにはなったが、おそらくこの先も360と同レベルでは作れない。やはりCADでないと難しい形というのはあって、代替としてはPlasticity辺りになるだろうか

1 27

2024.01.23-今日は短槍。アニメの精霊の守り人で短槍というものを知って好きになった武器。

0 8

Blender始める前はイラレでちまちましたものをいろいろ作ってました

126 2740

ランナー乗せたらこんな感じ。良さそう。おやすみなさいー。

44 246

2024.01.21-今日は戦槌。剣とかも好きだけど打撃武器にはロマンを感じる。

0 9

WIP

蓋の駆動用シリンダーをリングと蓋の間に追加
リングはノズルの細部が見え難くなるように修正して前後で直径を変更
シリンダの動作はオブジェクトコンストレイント(減衰トラック)で互いに向き合わせにした簡易制御w

16 75

Blenderでつくったミリアの剣をクリスタに素材登録した。
スケールが合ってなかったりするけどアタリに使うには充分なので、これからのゲーム制作が捗るはず!

2 6

実は最近ぽきの3Dもでるつくってる~
とりあえずVroidだけでここまで出来る、進化がすげー!
ここからはblenderとUnityの力を借りる!!
進捗はサブの方であげます🐠

12 122

少しBlender教えてた。
5分くらいでチョコのカップ的なもの。
どうやってるくるのー?って聞かれると
自分だったらこうするっていうのがでてくるから
簡単なものならもうBlender怖くないかも…。

0 23

2024.01.18-今日は観葉植物2。こういう置物系はもっと欲しい。

2 17

2020 vs 2024

Started in SFM, then switched to Blender in 2021. From there I've been trying to improve the perceived quality of the models and the scene.

The only drawback: it takes me longer to finish them, and I discard many others because I feel they aren't "artistic enough".

78 936

2024.01.16-今日は果物。ブドウはローポリにし辛い上にどうまとめればいいのか分からなくなってかなり妥協。果物の切り方は絶対これじゃないと思うけど、今のところこれが一番塗り易く切れてるからもっといい展開の仕方があれば要シフト。

0 5

2024.01.15-今日はポトフ。スープ面がめちゃくちゃな頂点配置になるので、今回は具材と具材の間に頂点を作ってそこに収束させてみる。スムーズかけて変な感じになってないし今後もそんな方向性で良いかも(メモ)。あと今後の為にスープの油ブラシ作ろうかなぁとか思ったり。

0 11

おはようございます~! Blenderとunityで3Dの調整をしながら作業をやっていたらいつの間にか日が昇っていました…☀️

とりあえずここまでは完成しました、次の課題は尻尾のモデリングとデータの軽量化作業ですね。

3 36

Melvin recipe:
cut the upper part and take off the seeds of a honeydew melon
put the flesh, powdered sugar, ice and chilled white wine in a blender
blend it
put it back in the melon
enjoy
😎☀️

21 153

WIP

肩外側の装甲を肩と一緒に動かすと本体に干渉する
上腕に干渉しないように装甲側を動かせる様に上部に接続部を追加して本体と接続
片膝立ては苦手…
(-_-)zzz

10 67

2024.01.13-今日は樽ジョッキビール。持ち手の部分を6角形で成形して側面から1枚でUV展開してるけど、これだとどうしてもすぼまってる所の木目を描けない。だから8角形にして側面からも展開した方が綺麗には作れるけど、絵でレタッチする際にはハイライトで飛ばす部分だし…うーん

1 15

skebのムービー用に作ったサメちゃん
テクスチャはSAIで塗り
クリスタも持ってるけどメインで使用してるのは今もSAIだったりする

0 10