神話生物素材集第3弾
6体目は『深きもの』

クトゥルフを信仰する魚面の神話生物
冷酷であり、寿命というものはない。地球上の海底の様々な場所に都市を持ち、その中でも有名なのがインスマスである

昔描いた深きものとの比較

19 37

神話生物素材集第3弾
5体目は『グール』

食屍鬼と書く
犬顔にヒヅメ、ゴムのような皮膚を持つ独立種族

1年前に出した、第1弾にも収録されてました。比較すると、恐ろしさとか醜悪さが、より表現できてるんじゃないかと思います。

いかがでしょうか?

10 28

神話生物素材集第3弾
2体目は『月棲獣』

近頃の探索者はムーンビーストを見ても驚かないらしい
これを見て勝てるって思えるの凄い

第1弾との比較
あれから7ヶ月、本来の恐ろしさをより表現できた気がする

110 251

胴体の描き込み。下着で隠れる場所もがっつり描いてます。むしろ描き込みすぎて、そのまま公開すると通報されそうなので、後ろ姿だけで勘弁してください。

https://t.co/EuHxuGck4G

0 0

次の神話生物素材集は通常、戦闘、死亡の差分を用意しています

1体目はガスト

5 26

神話生物素材集第3弾、ついに始動!!
テーマは『戦闘』
遭遇し、戦い、勝利する
その差分を用意した10種を収録予定

1体目はガスト通常モード

戦いに勝ち、地に伏せる姿を見ることができるか!?
探索者たちよ、拳を振るえ

※ガストの装甲は3あるので太陽光を当てて倒してね!

2 13

ココフォリアのシーン作成に
写真を使うのが嫌!
そもそもいい感じの素材がない!
という方たちに向けて背景職人になるよっっっ

、と息巻いてはじめた背景素材も10枚たまったのでここで公開します。
良かったら使ってやってください
https://t.co/m2jpKVBdww

378 786

風邪引いて、思うように頭が働かない。
ここまでは昔からやってるので手が覚えてたけど、ここから8方向に対応させるのは未知の領域なので怖い。


https://t.co/EuHxuGck4G

0 0

神格編
8体目は『ダゴン』

深きものどもの統率者
巨大化した深きものといった見た目で、石柱を抱いて慟哭する姿が有名だろう
クトゥルフを崇拝する『ダゴン秘密教団』などでその名が知られている
ハイドラという伴侶が存在する

8 22

神格編
7体目は『シアエガ』

丸い緑色の目を、黒い職種で取り込んだような姿をしているグレートオールドワン

何世紀もの間眠り続けており、ある村の教団では封印を維持するため生贄を捧げている

一度封印は解かれたが再び封印され、その時の被害は何事も無かったかのように消えた

17 38

同人/著作権フリー素材集 Vol.24 RPG素材 長尺BGM10曲 https://t.co/SvePzmXywk

0 0

同人/著作権フリー素材集 Vol.24 RPG素材 長尺BGM10曲 https://t.co/FGfgc26MyP

0 0

神格編
3体目は『イブ=ツトゥル』

地球のドリームランド「クレドの密林」に住う外なる神

ゆっくりと回転しながら全ての空間を見ている
緑のマントの下には無数の夜鬼がおり、その乳房に群がり吸い付いている

魔術師たちに信仰されている。その目的は夜鬼を使役する術を知るため

11 34

神格編
2体目は『アルワッサ』

四肢の代わりに触手、顔の代わりに歯のない大きな口をもった人型のグレードオールドワン

崇拝する集団もあり、毎日生贄が必要だ

半径1.6キロ以内にいるものは5分に1度『聞こえない遠吠え』によって正気度喪失が起こる

18 45

TRPG素材に使ってええよ。
顔が多分一番可愛い。

0 3

今日から神格編
1体目は『赤い回転流の神』

赤い金属でできた回転する乗り物に乗った不定形のグレードオールドワン

人をゾンビの従者『ムワバ』に変えることができ、それに襲われると『化木人』になる
1週間以内に救出すれば人に戻るらしい

……回転流ってなに?

36 80

奉仕種族編
8体目は『クトゥルフの星の落とし子』

ルルイエの復活を待つエリート
この小さなクトゥルフは5体存在する
その隠れ場は深海だけではない
何かがきっかけで出会ってしまうかもしれない
最も恐ろしいのは、クトゥルフの復活方法を知っていることだ

20 44

奉仕種族編
6体目は『オスイェグの落とし子』

アメリカの中西部の地下にある伝説の黄金の七都市に潜んでいる
オスイェグを崇拝する教団は存在し、『髑髏の黒き書』という書物もある
直接戦うことは不可能でも、舞台装置として使えそうだ

22 42

企画第3弾は『奉仕種族編』
3体目は『アブホースの落とし子』

生まれ落ちた瞬間から過酷な運命を背負う
逃げ延びた落とし子はそれなりの機動力を持っているはずだ

一つとして同じ個体はない

他の不定形より複雑で、生物の特徴を多く持っており、キメラ感がある印象

19 38