ご依頼でマリア様を描きました。

私は仏教なので詳しくないから色々間違ってるかもしれませんが。。!

たまに違うテイストを描くのも息抜きになりますね🌸

29 208

『Alteradio-オルタラジオ-』RPGアツマールにて公開しました!
JK天女と共に、仏教美術世界を冒険!さらに80年代後半のシアトルはカレッジラジオをのぞき見しちゃおう!
オルタナティブを『演る』アクションADV🎤🎤
https://t.co/JE03i6wBhM

82 112

キリシュタリア=ランサー=古い歴史=スカサハ

オフェリア=人種的な拘り→セイバー→アルテラ

カドック→キャスター→燃費のよさと非戦闘→メッフィー

スカンジナビア・ペペロンチーノ→(どことなくカリー・ド・マルシェを彷彿とさせる名前)→仏教とインド神話→アルジュナ


7 14

昔いたトーマさんってVOCALOIDの曲作ってたひとの、東南アジアと中東と日本と香港と大乗仏教とスチームパンクとサイバーパンクがゴチャ混ぜになった雰囲気が好きだったんだけど、なんて言うんだろうなアレは

1 11

はすみせいさんのちびキャラバージョン!!
もうコタツの季節ですね〜

クリスマスとか仏教の国の私達には関係ないです
ないですから…知りませんからそんなもの…

そういえばちせはツイートもせずに何やっているんでしょう??😄

ひな

1 5

セ界大戦日誌-第四章-
今週の日曜日に更新します。

クリスマス?
みんな仏教だよな?

・・・せやろ?

18 45

マジモンの仏教徒さんに怒られたらどうしよう
そんな事を思いながら描きました
12月29日「東す28b」『うかいぷ』でお待ちしています

67 83

クラリスさん

衣装はコンサートドレス
元はこちらかな?(4枚目
特に衣装的な解説はないですが

腰の蝶
キリスト教では復活を意味します
仏教でも輪廻転生

つまり新しい自分になるや
美しく変化するという意味があります

アイドルになっちゃいましたからね
新しい自分
良いですよね

100 149


宿敵やオリグラが仏教関係で光輪拳士が気になってるけど、迷い中の浦戸希里笑。
気軽に話しかけてくれたら喜ぶよー。

『ケルベロスブレイド』(C)浦戸・希里笑/蜂円、炎、templus、fio(敬称略)/トミーウォーカー

13 1

す「もともと仏教があったのよインドって、んでそっから仏教が廃れてヒンドゥー教が取って代わってきたのよ、んでヒンドゥー教っていうのは日本と同じ多神教やねんけど、インドってさ、いろんな民族が無数におるやん……ちょっとめっちゃ飽きてるやんカーソルが」

60 350

本日は目黒の五百羅漢寺を会場とする《らかん仏教文化講座》の第二回「近代彫刻としての仏像」へ。もろもろの噴水彫刻群とも交錯するところで、いろいろとメモ。面白かった。仏教と近現代というテーマで通底する連続講座で、これから先の「撮影された仏像」や「仏教絵本と仏教映画」等も大変気になる。

5 10

私がよく描く仏教の神様の解説です。

1460 3594

よしのん

柄文様は常盤木の椿
椿は邪気や悪鬼を寄せ付けない厄除けの呪木で縁起の良い吉祥木です
それ故に神聖な神事や祝いの席なので大変欠かせない柄もあります
アニバなのでそこらへんでしょうかね
また青・黄・赤・白・紫で五色といわれる仏教のありがたい色です
徳の塊よしのん

109 164

出家して仏教の戒律を守りながら生きていく男性・僧侶。そのストイックな生き方は、日常を生きる私たちから見ればとても強くクールに映るっぴね~!

僧職(そうしょく)系男子はお好きですか?僧侶のイラスト特集
https://t.co/vlSIFfhztA

86 229

世界史で仏教やってこれしか思い浮かばなかったずら笑

0 5

【「劇画狼のエクストリームマンガ学園」で絶賛公開中!】
008 黄島点心『盲脳』
https://t.co/4aVvL2lW9l(リイドカフェ)
ダムに沈んだ故郷の村の、奇想天外な取り戻し方!
脳×盲腸×仏教!!

【黄島点心の奇想短編集『黄色い悪夢』絶賛発売中!https://t.co/gWoviqW2Jz

11 17

中国妖怪『哪吒』
道教で崇められている、『封神演義』と『西遊記』の仏教説話に登場する人気の少年神。

中国妖怪『哪吒(ナタク)』 | たけ [pixiv] https://t.co/3XOwOpLYAu

2 3

去年の今頃の過去絵をそのまま線画にするという横着をしました、ハッピーハロウィンです
(尚仏教徒)

0 16

11月のデザフェスでるよ。

出展名:むにむにそわか
出展日:11月11日(1日目のみ)
ブースNo.:C-317

仏教ときどきヒンドゥー教の神さまのイラストを描いてます。
イラストのグッズがなんやかんやあります。

63 134


-49-

精霊風(しょうろうかぜ)は長崎県の五島地方に伝わる妖怪
盆の十六日の朝に魔風が吹くそれに当たると病気になり倒れてしまう

仏教語で死者の霊を表す「精霊(しょうろう)」
と合わさり精霊風だそうです
突然死なんかはこの風かな…

7 27