宮崎駿監督といえば、「シュナの旅」はいつになったらアニメ化されるのでしょうか。。。。。
これは本当に気になってます。

53 176

原作ナウシカが大好きで今再燃して読み返してるんですが、宮崎駿の水彩画好きなんですよ……私

0 6

ジャン・ジロー(メビウス)

日本の漫画界(宮崎駿、大友克洋、松本大洋など)に影響を与えたと言われるフランスの漫画界。メビウスはペンネーム。
独特の世界観と綺麗な色彩に心奪われる!画家…ではないのかもだけど、イラストを見た瞬間吸い込まれた!

3 3

84
『空飛ぶゆうれい船』隼人とルリ子。
作画監督・小田部羊一。原作・石森章太郎。
原画は奥山玲子、菊池貞雄、太田朱美、森英樹、宮崎駿、阿部隆。(敬称略) すごい。
終盤、敵基地に幽霊船ごと突撃するシーン。敵の集中砲火により徐々に破壊されていく幽霊船の迫力は魅入ってしまう。
おすすめ。

0 0

なぁ、確かに癒し効果は抜群なんだが…
何でiPodに入ってんの?🤔
となりのトトロ / 宮崎駿アニメ The BEST

0 0

バンド・デシネの巨匠メビウス。宮崎駿も大友克洋も松本大洋も影響を受けた。「ホドロフスキーのDUNE」の失敗が無けりゃ映画の歴史はつまらなくなってた。11番さん、髪なびかせ、絶対座標飛び越え、青い春を恐れずススメ,

「メビウス アルザック・ラプソディ」
https://t.co/xWhxTqzYSF

0 2

監督作品、『#千と千尋の神隠し』にインスパイアされ、アートに恋をしたJenny Yu。現在の彼女にインスピレーションを与えているものとは?クリエイティブプロセスなどのインタビューをご紹介(英語)https://t.co/dlVUfFKIij

50 204

犬のおまわりさんならぬ、犬のホームズさん
宮崎駿監督作品
小さい時に見てたので若干内容がうろです
とにかくホームズがカッコいい!

0 1

「天空の城ラピュタ」や石井聰亙の監督作など15本を国立映画アーカイブで上映 https://t.co/iY9EHKowhd

53 102

コミティア新刊、インドに行った体験を元にして描いた「黒あめ」、「さよならコンプレックス」と「わたしの好きな人たち」も同時収録。500円。「サイン入りの「この地獄を生きるのだ」販売します。「宮崎駿に人生を壊された女」「精神病院へようこそ!」「女編集者残酷物語」も販売。フリペもあります

7 25

ヤックル愛が止まらない。





監督とお知り合いの方が居ましたら(いるわけない)「5歳がヤックル作ってくれてありがとう」と言ってるよとお伝えください…

0 7

お題箱「宮崎駿監督作品のキャラを何かお願いします!」描きました!

54 158

作画監督を務めているのは、故・近藤喜文さん。「耳をすませば」の監督でもある近藤さんは、宮崎駿監督&高畑勲監督とは「ルパン三世」「パンダコパンダ」以来の深い付き合い。#kinro

162 530

Repainted the couple in flowers and made it into a raining gif...for raining spring days in seattle:)
.
.
.
.

15 27

4月4日で40周年。
アバンタイトルは本当に怖かった。そりゃ変な耐性も出来ますわな。
コナンは絵より動きで表現したい。
これはまだまだ先の、ギガントの上を走るコナンの模写だけど。

3 5

本日、4月4日は「#未来少年コナン」の放映開始日で、今年で40周年になります!宮崎駿監督が初めて本格的に演出した作品であり、NHK初の連続テレビアニメでもあります。作画監督:大塚康生、美術監督:山本二三、色指定・仕上検査:保田道世、音楽:池辺晋一郎。全26話。#未来少年コナン40周年祭

55 128

「風の谷のナウシカ」始め、宮崎駿作品など無数の映画音楽を残してきた巨匠、久石譲による初期作品!吉田秋生が1983年から1984年にかけて連載していたサイコスリラー漫画「吉祥天女」(奇しくもナウシカと同時期)のイメージアルバムが34年の時を超え、初の公式アナログ再発!https://t.co/bzlnW5OOtw

4 33

新海誠展行きました。
魅力ある画面を作る手法を細かく説明してあって面白かったです。レイヤの重ね方やフォトショのペン設定が紹介してあったり、影色を増やした塗りを図解してあったり。
初期の絵コンテに「〇〇泣き出す(宮崎駿泣き)」ってあって、??ってなりました。宮崎駿泣きって何!?

6 53

フォローしてる方の感想ツイートが気になって、急遽観る映画を変更して「さよならの朝に約束の花をかざろう」を鑑賞。
結果、涙が何度も湧き上がってきました。危うく素敵な映画を見過ごすところでした😌。
アニメは宮崎駿、細田守監督くらいの私には完全に盲点な映画でした。

6 13