1930年代に撮影された花のレントゲン写真。ロサンゼルスの放射線科医Dain L. Taskerさん撮影
現代アートじゃないですか……
https://t.co/HY6Z4cuCyz

10 50

105Fはこう!
チャットで伝わらない芸人さまへ😳

13 97

風評との戦い編 第15話
政治家の決断って難しい。
冷たく見える決断も、熱い心で決断している場合があります。

36 86

そうそう、損傷でもしたら放射線撒き散らしたり、最悪メルトダウンとかしたりしかねませんもの。くわばらくわばら。

…なお、本ツリーの6・7番目のロボは原子力が動力源で格闘戦が主体ですし、5・16番なんかは核爆弾まで搭載していますね。環境に厳しいですね。

0 2

ガワラ式骨折ヒザ(画像1)よりも、放射形状の場合ありがちな「内に向かって沿っていて直立できないスネ(画像2)」が苦手ですね。前者は「ヒザにそういう可動機構があるんだろう」で済ませられるが、後者はオブジェクト自体が歪んでしまってるので悲しい。

2 5

えまーじゃんしー!
おんも出たら危険だし!チェルノブイリで大規模火災だし!
消火したってニュースあったけど消えてなかったし
1週間以上燃え続けてるし
待機中に放出された大量の放射性物質が偏西風に乗って飛んできてる可能性が高いし

ちなみにチェルノブイリ原発事故の際も日本に放射能届いたし

7 14

風評との戦い編 第14話
処理水について意見を聴く会が始まりました。
決断の時が近づいています!

57 103

instagramを更新しました。

「鶏図」部分、20号、2014年
勇ましく、いい放射線が描けました。
https://t.co/mFEed6r6xX

2 23

昔の資料を整理していたら出てきた。
大学の放射線科の講義のプリント。
しかし、きれいな絵だなぁ。
今の時代のデジタルと違った奇麗さがある。

0 7

風評との戦い編 第13話
処理水は信頼の問題。世の中が不安になると傷付け合いもあるけど、もう一度信じ合えます。

12 53

イラストテクニック第155回より、中野さん( )の今の時期にぴったりの作品をご紹介します✒

放射線状に描かれるPOPな世界観が特徴 ✨ 初めに画面を分割したり、中央から放射線を引いたりして構図づくりの補助線とするそうです👀💡
参考にしてみてくださいね🎶

https://t.co/SqsSNJdmMb

32 184

風評との戦い編 第12話
処理水の問題は福島だけの問題じゃない。僕たちみんなの信頼の問題です。

51 100


女王の帰還
〇萌え萌え(×燃え萌え)喫茶店の話題が出ていたので。萌え喫茶店的アクションといえばキャッピキュルルンだよね、と思ったので前半だけね。言ってもらいましたよ。火炎放射器に。

なんせ蘭様退院おめでとうございました!

13 28

テーマ「闇、新時代、放射能」

5 14

風評との戦い編 第11話
風評被害に苦しむ福島の人々。怖いのは放射能ではなく人間です。

286 546

これは5時半頃に撮った夕焼け🌇の写真
雨上がりだからなのか赤い光の輝きや放射線の光がすごい⤴️⤴️

2 10

レザークラフトを楽しまれている皆さん、フォロワーの皆様おはようございます🤗 最高気温15℃ 晴れの予報の兵庫県南部地方です。放射冷却で少し寒い朝を迎える事になりそうです。画像の作品は、以前作らせていただいたものですが、お客様からのご要望は〝登り窯から飛び出したようなお財布〟という…

0 39

昔、ネトゲが流行っていたころ
友人と北斗の拳が舞台のゲームやりたいよねと
話してたことを思いだしました。

主人公の我々がヒャッハーするモヒカン側で
北斗のネームドキャラを
火炎放射器や機関銃で狩るゲームです。
もちろんこちらはワンパンで死にます。

誰か作ってくれないかな…?

0 1

旧作映画紹介
『スウォーム』1978年

殺人蜂の大群が人々を襲う! ワーナーブラザースが贈る150分以上の大作。

火炎放射器でハチを退治しようとしてはいけないということがよくわかる。というかその火炎放射器の使い方は明らかに間違いでは…

あと幻覚の巨大蜂のシーンが超シュール。

1 6