//=time() ?>
『誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版』押井 守
帯の「ジブリを見返したくなる事必至」というのは、「(ボロクソ言われすぎて)見返したくなる」という事。かなり辛口。
#読書記録
@hectNishi こんばんは、初めまして。以前からずっとNishimuraさんの作品を拝見しており、いつかこの企画に参加できたらなと思っておりました。
自身も一冊の本であり、怪談奇談を蒐集する自動書記の文箭(ぶんや)をよろしくお願い致します。
9)四宮かぐや
1期で衝撃を受けたアニメ。ぱっと見だと自分の好みは藤原書記かなと思ったけどかぐや様に即堕ちでした。
実は2期を消化できてない。見なければ。
どうでもいいけどイラストは絵垢のほうでUPした自作です
11月23日(休業)の憲章記念日に、第100代たそペン将軍ロボ生徒会長からの挨拶があります。新井薬師ほろーぬ副会長、加藤保奈美第一書記も出席の予定です。
世界征服は宇津帆から!
#hourai2020s
#蓬莱学園
交際禁止の学校で生徒会長と書記の距離が異常に近い件について(朝菊)
放課後ただならぬ雰囲気になってるところを直撃して『お前らの関係は?』と咎めたらしれっとこんな返事してくる
今日は11月9日イーノックの日
選民として神に選ばれたイーノックはルシフェルと出会い天界へと誘われた当初は書記官として人類の歴史を記録をしていました。
まだ戦士でない頃の彼は多分よく笑ってたかも
『常識のない喫茶店』
僕のマリ
「お金を払っているのだから客の方が偉いんだ、と言う考えの人は一定数いる。しかし働いている人に失礼な態度を取る人や迷惑をかける人はお客様でも何でもない。お店だから、店員だから何でも許してくれると思ったら大間違いだ」
#読書記録
11月5日 お香文化の日
愛知県薫物線香商組合が制定。『日本書記』や『枕草子』、『源氏物語』など数多くの文献にも登場するお香。線香、匂い袋、練香、香木といった数々のお香とそれにまつわる周辺文化の普及促進を図ることと、お香文化に触れてもらうことが目的。
#毎日がなにかしらの記念日