画質 高画質

A boy dressed in a sailor uniform, the uniform of Japanese high school girls(日本の女子高生の制服であるセーラー服を着せられた男の子)

素晴らしい!
これまではそもそも「セーラー服」を描かせることそのものが不可能だった!余りにも美少女過ぎて男の子だとは思えないけどそれもいい!

3 14

リウム・ベロニカはプリム・ロジャーフッドにとって代わる存在として生み出された兵鹵似価(ベロニカ)すなわちクローン人間だ。彼女はある人物と添い遂げるために作られた存在であるらしい。生命とは存在そのものが尊いにもかかわらず、他の何者に取って代わるために生きるとは苦しくないのだろうか?

2 10

 

新衣装、衣装そのものもさることながら前髪が可愛すぎてモルモットは爆発した

350 1385

みんなも描いてくれよな
身長、つり目、ホクロの位置、後ろ髪の長さ、着てる服…………

全部僕そのものです

2 16



水彩画風🙂

人の作品からではなくて、自然そのもの、人の思考からAIが学んだら凄いことになりそう。

0 2

焼き芋そのものってことで、いつもと違うアプローチを
あまあまとろとろ

3 3

苦手だけどたまーに使ってるのです。これは、素材そのものにちょっと手をいれてるんじゃないかなー。絵のふちに素材のカラーいれてなじませるんでしたっけ??前になじませ方を聞いたと思うんだけども。

0 6


[月の途-最終回-前編]
青い炎は白い翼の輝きに変わり、天使ひぃの羽は復活した。
いや、“天使ひぃ”そのものが再び新たに生まれたのだ。
そしてそれは、ひぃとリューズ-天使と不老不死の少女-運命の二人の別れの刻でもあった。
↓続

178 945

今作の表紙は、女装趣味~でもお世話になった桐矢ロク。先生が描いてくださりました。
今作の表紙、とっても素敵過ぎて……(*´꒳`*)♡
二人ともかっこいいし、作品の世界観そのものなイラストで嬉しいです☺️❤️
特に、春人を抱きしめようか迷っている龍一の手が好き(細かい)

1 3

めめんち(

広島県在住。ミステリアスで少しセクシーな女の子をメインに創作活動を展開。モチーフそのものの色味を生かした画面作りを得意とする。『A.I.VOICE 羽ノ華』キャラクターデザインなど。

https://t.co/GUGXs70qKU

3 24

ロックマンシリーズで一番格好いいのは誰か?はい、ゼロですね

ゼロ(身体はコピー中身はゼロそのもの)とオメガ(身体はオリジナルゼロで中身は別物)の対比良いよね

0 2

推し概念テディベアを作ろうと企んでるものの、そのものズバリな色の布が見つからない。

0 8

(名前が光そのものなので表せない)通称三原色さん
彼は光の次元の住人であり、喋る言葉は全て赤、青、黄緑の三原色の光で形として表されます。
顔かと思われる部分は大きな口になったりもします。
パーカー長ズボンだったりシャツと半ズボンだったりします。子供のようでもあり大人しくもある性格

0 3

空越者カーヴァム
キチガイ
何がなんなのかわからないような方法で大きな結果を残したりしている
咀嚼音が比喩とかそういうのではなく爆弾が爆発する音そのもの
ピザが好き
次元の接続や探究などをしている。
昔全次元規模の事故が生じてから彼はおかしくなった(昔もマッドサイエンティストではある)

0 1

拾い画なんだけど、トレクル兄様って手そのものがキャンディ化してる……これだとペロペロではなくアメアメなのでは…?
いや、キャンディを、生み出している事に変わりはないのだけれど、ずっと手のひらとかから出していると思っていたので…(大混乱)

1 11

心を込めて制作している
心を見つめて画面にのせる
何の形象を借りても
描いたものは自分そのものだ。
対象を描いたものは、
表面の色形にすぎない。

1 4

アイス の単語ひとつで「アイスそのもの」と「大好きな人」のダブルミーニングになってるの、アイス大好きライラさんだからこそ成立する文脈だし名付けた人めちゃくちゃ天才では?????

8 22

☆1Kアパートの王子様/大和名瀬先生

王子って言うかもう王そのものだから上からだし偉そうなんだけどその度受けちゃんのツッコミが的確で容赦なくて笑いながら読めてしまう🤣
背表紙の「大きな馬鹿を飼っている」がホントそれで落ち込んだ時に読むといい!

0 7

バニースーツを常に来てるうちの推しです!
バニースーツそのものより見てる人の目次第…?

0 1