まだなんか残ってるかもだけれど、一応の完成?
ウェイトは手塗り。その後のいろいろな構造の不整合が沼だった感。
AにBの一部を足してだめなら、BにAの一部をを足すというやり方で問題を回避。

0 7

良い感じだな。接続部には1に近いウェイトを置いた方が良さそう。0.5以下だと曲げた時にあまり着いてこない。


0 1

yonさんに、ちびミクの腕だけ作って送って貰って、接合。
問題は、腕の部分のみウェイトがないので、袖を合成してからコピーしてもうまく出来ずひしゃげること。
あとは、何故かエッジにチェック入れてもエッジが出ない。
不正な法線が多大。

0 4

またウェイト塗らないといけないけどあとから見てよくわからなくなるよりはよいきがします

0 1

関節とか臀部とか、下半身のウェイト塗ってるときは楽しい。

0 0

ウェイトわからんわからん言いながら直した 生えた 耳が・・・

1 17

根本のボーンにウェイト付けてないのに(2つ目以降は付けてる)根本の頂点グループが凄い動いて頭皮が見える。ダイナミックボーンの設定は2つ目のボーンに付けないといけないとか?そんなわけないですよね… 詳しい人教えて下さい…。



0 0

ウェイト調整に飽きてしまったのでざっくりテクスチャ描いてみた
kawaii
https://t.co/O0TRIK65UD

0 1

プリコネチカちゃんのモデリング、
基本的な造形は出来ました。
あとはテクスチャの書き込みと
ウェイト塗りと、
そして…顔を似せる調整ですかねぇ…

何?服の前の鎖?知らんな

0 1

手首の旋回用補助ボーンは1つ。ウェイトで頑張ってみたけど、角度によっては痩せが発生してややキビシイ…。
ここは増やしたほうがいいかなぁ。

1 11

今日の30分x3。上半身と髪の毛のボーン&ウェイト。

髪の毛にボーンが入りました。
これで後は適当に散らしただけでも味が出るんだ(*´ω`*)

体のウェイト設定&腕のIK設定も完了し、残るはスカートのみです。

あと、コッソリおへそ追加しておきました。

2 9

ウェイトを半分くらい入れたので先輩の髪をなびかせるなどして遊んでいました もう半分やりなさ~い🔪🔪🔪

4 19

『II 女教皇』

一応うぃきで絵柄の意味とか調べながらコーデしてるんですがウェイト版とマルセイユ版混ざってる上に好きにアレンジしてますすみません

0 4

今日で体のウェイト塗り終えたい

15 52

ウェイト塗りは全部100%なので悩まずにすんだ。
PMXに変換したら問題発生。エッジはクリースで指定してるのだが変換するとそのデータが消えてしまう。変換はblender2pmxemでやっているけどクリース1は頂点分離という設定はないのかな?

1 4

ねずこ仮ウェイトつけてポージングつけながらテクスチャ進める。

0 1

これも度々書いてますが、ポリゴン数はあまり増やさない方が楽です。(無理して減らす必要もないですが)

試しに作りかけモデルのポリゴン数を調べてみましたが「フリーズ前」のポリゴン数は△3783でした。

ポリゴン数が少ないと
・制御しやすい
・ウェイト塗るの楽
・UV展開楽

メリットが多い……

41 158

ウェイトくんと仲直りした
MMDモデル第1号!!

0 0

般若面はboothで買った
後UVとウェイト..

1 8

これはバランス確認のために雑すぎるウェイトで踊らされてるパイセン

1 15