//=time() ?>
供養シリーズ第7弾。2003年ごろに一人で作った自作ムービー。線だけ紙であとはPSとAE。某制作会社にミニアニメの企画書を渡されて「好きに変えていいよ」と言われて好きに変えたら「なんで変えたんだ」とボツにされた業界あるある。このくらい雑でもお客さんが許してくれる時代来たらいいなあ
スネークマンショー海賊盤
SNAKEMAN SHOW BOOTLEG
(カセット・1982年、CD・2003年)
メンバー 桑原茂一、伊武雅刀、小林克也
https://t.co/1TgfMa4GkK
2003年3月に出た『キノの旅 -the Beautiful World- サウンドコレクション』は、同年7月にメディアワークスから出たPS2版ソフトのサントラ。作編曲は石井吉幸氏と加藤恒太氏、ヴォーカルは霜月はるかさん。
皆さま、おはようございます。
1969年の今日、イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機「コンコルド」が初飛行したのよ。2003年に退役したけど、一度乗ってみたかったわ。
1枚目:2003年・2枚目:2006年・3枚目:2009年。このテのやつ毎回セルフ拷問なのぉ……なお3枚目は真メガテン2です。四大天使は我が青春(どうでもいい情報) #これをみた人は3人以上の画像を貼ってください
3月エーコ、スタイナー
3/1ラファ(T)、トレイ(零)
3/3リノア(8)
3/10セリス(6)
3/13FFX-2 2003年
3/16FF12 2006年
3/17ゼル(8)
3/18シモン(T)
セパレイトブルーとは。
『Survive』により、2003年に発売されたロードレースを主題とした作品。
伊豆半島の一碧湖(作中では小斑鳩湖)、修善寺辺りが登場します。
#たまにはチーム員として広報活動
#Survive #セパレイトブルー
マユラ・ラバッツは…
私の母になってくれるかも
しれなかった女性だ!
フレイやナタル艦長
ムウさん(生きてたけど)の死よりも
マユラ…というかアストレイ3人娘の
死の方が辛かったな…と感じた
2003年小学5年の秋…
「コーヒー牛乳」の名称は2003年に規約改定されて牛乳表記ができなくなりました。このネタ出しした時に「いや、コーヒー牛乳ってあるでしょ?」って言われまくりました。確かにありましたよ!14年前にw
2003年ってスクエニが合併した年ですよ(^o^)
#カフェちゃんとブレークタイム
体力が戻らなくてなかなか絵を描く時間が取れないから、ネットで見つけた昔の同人誌の表紙でも上げてお茶を濁してみる。確か2003年頃描いたやつ。確実に今より描き慣れてる……😂
【アルビノのゴリラ】
世界でも1頭しか誕生したことのないアルビノのゴリラ。
真っ白な外見にちなみ「スノーフレーク」と名付けられたそうです。
スペイン生まれのスノーフレークはバルセロナ市の非公式マスコットとして大人気だったそうです。
2003年に亡くなったそうです。