秋の彼岸は秋分の日の前後3日の期間。今年は9/19~9/25がその期間です。
この季節は秋の野花の咲く季節。ご先祖様のお墓参りをした後は、野花を求めて散策なんていかが?
萩の花を観て、家に帰ってオハギを食べて・・・なんてね。

https://t.co/uawv9J7TEe

1 7

2020/6/10
現在の入梅は、各地の気象台が発表する 宣言によるのが一般ですが、その昔は暦の上に の一つとして入梅の日付が書かれていました。
現在の暦の上の「入梅」は、太陽が黄経80°を通過する日です。

暦の上の「入梅」 https://t.co/alDKvH5xaf

1 5

2020/5/10
明日は5月の第2日曜日、「母の日」です。
もう準備は万端? まだの方は忘れずにね。
ついうっかり・・・ということのないように、母の日の1日前のつぶやきでした(自分のためかも)。

母の日と https://t.co/kApKCb7CJ5

2 4

2020/5/5
の意味は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」

今日はめでたい祝日。
「端午の節供は祝日なのに、なぜ雛祭りは祝日じゃないの」とか「母に感謝するとあるけど父親は?」なんて言わずに祝いましょうね。

4 5

◇カーペンターズの日 4/22
今日はアメリカのポップス・デュオ、カーペンターズ(Carpenters)の記念日。
あの、パンタロンファッション(ベルボトムっていうのかな?)、思い出しました。

今日は何の日 https://t.co/GYAbi4GhTD

1 1