//=time() ?>
【#読了 】
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』は広義の恋愛ミステリ。設定が面白く、気付いた時点から切なくなり感動のままもう一度最初のページを捲ってしまう。恋愛系が苦手な方でも読んで「コテコテの恋愛やな」とはならず、唸ってしまう作品。
#ミステリー小説
#読書好きな人と繋がりたい
#読了 「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」七月隆文
普段読まないジャンルの本だったので新鮮。恋愛小説における「切なさ」を出すのにこういう手法もあるのかーと思った。
このヒロインを小松菜奈が演じたらそれはさぞかし可愛いだろうな。映画の配役🙆
【🌸配信情報🌸】
コミックアウル・レーベル
「君がそれを愛と呼んでも」
コミックシーモア(先行)にて最新17巻配信中です!
陽平くんのおうちに帰る明日花ちゃん…でも陽平くん何だかすごく怒ってるっピ!こわい!ぼくは明日花ちゃんと望月くんに仲直りしてほしいっピ!!(>3<)
いよいよ明日みんなと会えるね🦇♡
ぼくとの待ち合わせ場所作ったよっっ.ᐟ.ᐟ
ぼくは明日に備えてタスクがあるから
がんばる〜っ🖤.ᐟ
待機のコメントじゃなくて「逢いに来たよ」
ってコメしてくれると嬉しいな🥺♡
🖤 #すぴかとの待ち合わせ場所 🖤
🔗https://t.co/KWHiljA7iA
#読了
331冊冊目 ぼくは明日、昨日の君とデートする
著者 七月隆文
京都を舞台にした時間にまつわるSFファンタジー要素の入ったラブストーリー。
途中から分かるタイトルの意味と内容に、良い意味で混乱させられます。
登場人物の時間の仕組みと解釈を良しとできるが評価の分かれ目になりそうな一冊
【以前募集したリクエスト絵】
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
より、小松菜奈さん
昨年末に描きました。とても良い映画でした。
#小松菜奈
#似顔絵
#illustration
#art
『お知らせ』
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の著者、七月隆文さん( @nanatsuki_t )の新作『100万回生きたきみ』の装画、挿絵を担当しました。また、TSUTAYAさんと未来屋書店さんでイラストカードの特典が付いてきます。8月24日、角川文庫より発売です。よろしくお願いします!
ラブコメも良いけど他のも読みたいなー
ということで、
<<<感動系>>>ラノベ&一般文学を募集!
リプに泣ける作品書いちゃって下さい!
ちなみに僕の最も泣けると思う作品は「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」です!是非読んでくれい!
寝る前の読書程度で読むはすが
一気に丸々読んでしまった
今回の作品は久し振りに泣いてしまったね
小説読んで泣いた中では個人的ベスト3に入る
ちなみに他は
1位『一瞬を生きる君を、僕は永遠に忘れない。』
2位『君は月夜に光り輝く』
4位『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』
#名刺代わりの小説10選
『リング』鈴木光司
『らせん』鈴木光司
『ループ』鈴木光司
『バースデイ』鈴木光司
『エス』鈴木光司
『タイド』鈴木光司
『アナザヘヴン 』飯田譲治
『夜は短し歩けよ乙女』森見登美彦
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文
『自殺サークル 完全版』園子温
わたしは「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」が本当に好きで、これを初見で読んだ時の衝撃をもう一度味わいたいし、多分静かな作品書く時は、この衝撃を意識してる🥺
実写では『SHARING』『超擬態人間』『いぬやしき』『ドロステのはてで僕ら』『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』......
アニメでは『天気の子』『シン・エヴァンゲリオン』『JUNK HEAD』『ハロー・ワールド』......
もはや日本のエンタメは、SF要素とは切り離せない状態ですね。
【読者選考委員応募のための課題図書】
⑤『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文著(宝島社文庫)
https://t.co/RFIBBeFWsK
叡電、宝ヶ池や岡崎の動物園など京都の多くのスポットが舞台の恋愛SFの名作です。
以上5作から1作の感想をお寄せください。(勿論全作読んでいただいてOKです^^
どうしてしまったのだろうか?おれ
こんな本を読んで感動してしまった!
: "ぼくは明日、昨日のきみとデートする (宝島社文庫)"(七月隆文 著)https://t.co/iCgRfJ4OMv