//=time() ?>
アイの歌声を聴かせて3周年おめでとうございます!
ダリウス型風車を見ると狂いそうになる持病を負った思い出の映画です!
描き途中だけど周年日にも間に合わないので投げちゃう
すべり込みで㊗️アイうた3周年ー!🎉
映画館で何げなく目にしていた予告編を観ていなければ出会えなかったかもしれない作品。
その当時はまさか奈良の西大和にまで観に行くことになるとは思いもしませんでした(
また映画館で観たい!
#アイの歌声を聴かせて
#みんなでアイうた3周年
『アイの歌声を聴かせて』のシオンはアホの子に見えて実は仕事の鬼だったわけだけど、実はゴッちゃんこと後藤定行がテーマ的に重要なキャラだったと思っている。イケメンだけど特技も好きなこともない80点の男の悩みは、機能とそれに見合った仕事があれば揃うロボットの幸福観とは好対照。
『#アイの歌声を聴かせて』の脚本が凄いって話は以前からしてるけど、最近唸ったのは『#BLUEGIANT』。原作漫画からの再構成が見事でヤバい。原作エピソードを適当に並べるだけじゃ絶対出せない明確かつ強い物語の流れを作ってる。
#アニメーション映画オールタイムベストテン
パーフェクトブルー
千年女優
東京ゴッドファーザーズ
パプリカ
AKIRA
老人Z
整形水
幸福路のチー
アイの歌声を聴かせて
すずめの戸締まり
24年4月28日時点です。
この広大な電脳空間にシオン様の✖✖✖なメカバレ絵がなぜ極端に少ないのか…その謎を探るため、我々はアマゾンの奥地へと向かった
#アイの歌声を聴かせて #ラフ
ブレイバーンが刺さった人に勧めるロボットアニメといえば『#アイの歌声を聴かせて』と『#マクロス7』だな。序盤は「何だこの歌は⁉︎ 歌うな!」って言ってた人がやがて「歌えよ!」と言い出し、最後は自分も歌い出すのが熱い。
#ブレバン
『#アイの歌声を聴かせて』序盤でAI搭載炊飯器が出てきた時『#僕の妻は感情がない』1話のこの台詞を思い出して「ちょっとかしこい炊飯器だ!」って地味にテンション上がったよね。 https://t.co/AsCShzXP2A
地上波での放送が待望される
『#アイの歌声を聴かせて』
金ローはEDカットで余韻を台無しにするのでEテレで放送してほしい。ついでにこの間の『ポンポさん』みたいに放送用コメンタリーを追加してくれてもいいのよ?
・主人公を助けるために突然現れる様子のおかしいロボット
・ロボ側は主人公を一方的に知っていてグイグイ来る
・いきなり歌うよ!
・終盤に怒涛の伏線回収
・正体はロボットのボディを手に入れた主人公の親友
ここまで並べても『#ブレイバーン』と『#アイの歌声を聴かせて』の区別がつかないぞ!