子供心にこの扉絵のオーチャくんはめちゃくちゃカッコいいと思った。
漫画の中ではディテールを削ぎ落とし一番シンプルな構造だけを描いてる。

アニメのガンダム見てた人がカトキハジメのガンダム見たときも同じような印象を受けたに違いない。(ガンダムしらんけど)

0 3

それはウイングガンダムの後期主役機体のウイングゼロです

続編の劇場版では、プラモ売場やツイッター上でも見かけることがあると思いますが、この生物的な羽のデザインに置き換わります

カトキハジメ氏の傑作デザインの一つ

そのSDの箱絵もそうですが、2丁ライフルを連結して撃つのがキメ技です!

0 6

HJでカトキハジメ氏が描いた力強い立ち姿のピンナップに感銘を受け、ヒュッケバイン30thをモデリングしワンフェスに本申請しました。ゲームは第二次αが好きだった自分には懐かしく、声優さんやイラストや音楽も良く、お勧めです。こちらはガレージキットになります。

 

99 223

やっぱりカトキハジメは天才だわ

0 2

カトキハジメが開発した新型ドローン技術です

2 3

製作中のヒュッケバイン30th、足を仮配置しました。
大分カトキハジメ先生っぽく出来たのではないか。どうだろう、スマートかつ力強いかね。
出力する前に、一旦武器まで仕上げてしまうかね。ある程度目途が付いたら、出力しながら仕上げていきます。一旦ここで休憩( ˘ω˘)。

12 47

「デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!」
サブキャラクターデザイン:カトキハジメ?
もしかしてこのロボたちがカトキメカなのかしら……。

4 6

『機動戦士ガンダム/第08MS小隊』第5巻(第6話「熱砂戦線」収録)
1996年12月18日発売(宣伝用ポスター)

企画:サンライズ/原作:矢立肇・富野由悠季/キャラデザイン:川元利浩/メカデザイン:大河原邦男・カトキハジメ・山根公利
MOBILE SUIT GUNDAM/THE 08TH MS TEAM

0 0

深夜のカトキ版ガンダムおじさん進捗。GFF風ではなく、設定画に近いカトキ立ち。顔もカメラ目線に。盾は面積が大きいので赤く塗るだけで印象が違うね。1/100MG版も当時これくらいのバランスであれば…。

4 43

スミちゃんが私の顔を描く時、なぜか初代ガンダム顔なんだけど、それだとあの偉大なカトキハジメ氏と被るので私の一番好きなガンダムに変更してもらいました~ https://t.co/Mmijq4PAAT

2 16

厳密には「ジムⅢ」です。
さっきのは、「ヌーベルジムⅢ」で元々カトキハジメ氏が『ZZ』のジムⅢ用に提出したデザインを基に『センチネル』のヌーベルジムⅢとして修正したという。
しかもその際に「ジムⅢ計画」という設定をでっち上げて、『ZZ』のジムⅢは、「ジムⅡの再設計機」とされました。

0 1

A.O.Zの固定ラッチの爪とか指先が赤く警告色になってるデザインがめちゃくちゃ工業用品感あって好き。
ガンダムに現実的なミリタリー感を導入したのがカトキハジメならガンダムに現実的な工業用品感を導入したのは藤岡建機だと思う。

0 1

「ガンダムUC」に「ガイアギア」が隠してあるって事だから、
富野監督もカトキハジメさん達も、
お互いに同じ事をやっているって事なんだろうね。

ζ*'ヮ')ζ<秘すれば花ですよ~♪
ζ*'ヮ')ζ<まぁ、話半分で!!

0 1

カトキ氏版ファントムと大河原先生版アンカーはどちら「良いよね」としか言いようがない😄




3 19

Doing my look at Delicious Party Precure's credits before Ep.6 finally airs tomorrow and found out that legendary Mechanical Designer, Hajime Katoki (カトキハジメ) was Storyboarder on Ep.5 of the show!

He's well known for being designer of many mobile suits in the Gundam series!

15 36

参考画像12

マフティー ガンダムタイプMS
「RX-105 Ξ(クスィー)ガンダム」
デザイン比較その3

⑤完成品フィギュア
「ROBOT魂(Ka signature)」版[2013年]
(デザイン:カトキハジメ)

⑥アニメ版[2021年]
(デザイン:カトキハジメ)

0 1

参考画像11

マフティー ガンダムタイプMS
「RX-105 Ξ(クスィー)ガンダム」
デザイン比較その2

③PlayStation用ゲームソフト
「SDガンダム GGENERATION-F」版[2000年]
(デザイン:森木靖泰)

④完成品フィギュア
「GUNDAM FIX FIGURATION」版[2005年]
(デザイン:カトキハジメ)

0 1

参考画像04

地球連邦軍 ガンダムタイプMS
「RX-104FF ペーネロペー」
デザイン比較その2

③完成品フィギュア
「GUNDAM FIX FIGURATION」版[2005年]
(デザイン:カトキハジメ)

④完成品フィギュア
「ROBOT魂(Ka signature)」版[2015年]
(デザイン:カトキハジメ)

0 0

劇場アニメ『ククルス・ドアンの島』のザクに関して、安彦良和氏は「普通のザクと同じでしょ?」と考えていたが、メカデザイナーのカトキハジメ氏が「ドアンザクは異形でなきゃダメなんですよ!」と強く主張したため鼻の部分が長くなったらしい(安彦氏曰く「あの鼻だけは納得できない」とのこと)

65 135