ヤンスヤンスレボリューションに次ぐゲーム筐体「ヤベラたたき」
いけるでやんすかね?
いや無理でしょ!

8 32

インテリアにクレーンゲーム筐体出たら憤死するな…

…あ

既にパークに設置されている筐体あったわ

これ、UFO SEGASONIC なんですよね

プラネットツアーズでキタキツネ実装の時
『けフの世界観にSEGA入れるのか、俺は好き』
ってツイしたけど

サービスインから既にそうだったんです

0 7

ブラックティエラを描いた結果、いずれアシスタが「ここは任せて先に行け」をやってブラックティエラにぼっこぼこにされるんじゃないかとヒヤヒヤしてる(実態はゲーム筐体ロボぽい妖精だし)(その後にブラックティエラはティエラの必殺技食らうだろうけども)

2 2

いにしえの今日=1992年12月21日
【SEGA訪問3回目】

6日前に続き、羽田のセガ・エンタープライゼス本社へ。

新作ゲームのプレイやマイケル・ジャクソン版のソフト制作が決定している搭乗型アーケードゲーム筐体『AS-1』試乗。
翌月撮影のソフト「スクランブル・トレーニング」は、日本で楽しめた。

17 77

僕が作ったもので三番目におもしろかったのはコレだなぁ。
2002年に個人で作った Z-NOVAコックピット
「オリロボの体感ゲーム筐体ごと」

新兵器ロボZ-NOVA008イーグルフェザーに乗り込んで操縦せよ!

こういうのもう1回作りたい、今ならUE4やUNITYあるしな。

22 99

昔のアナログ絵出てきた。

1枚目:
TRPGうちの子。うちのあつ森主人公の容姿はこの人モデルw
2枚目、3枚目:
何ととあるメダルゲーム筐体擬人化です←
4枚目:
何ととある音ゲー曲擬人化です←

2015年〜2016年ぐらいの絵かな・・・

0 1

【セガ生誕記念

3.スペースハリアー

ビジュアル・BGM・爽快感などどれをとっても一言では語り尽くせない金字塔。
ムービングシートでのプレイがアツかったなあ。ここから暫く体感ゲーム筐体物にハマりました😆

あと暫くの間主人公ハリアーの横顔ばっか描いてた😅

0 5

あつ森の自キャラを描いてみましたのよ あ゛~早く大型テレビとゲーム筐体を手に入れてぇ…

2 7

ガチャポンで「ビデオゲーム筐体」シリーズって出たらすっごい欲しいんですけど!
一回200〜400円くらいで、ちまちま集めてゲーセンジオラマ作りたい🎵
1/12シリーズは出てるけど、もっと小さいのも、いいよね♥


2 5

『プリパラ 』
2014年から現在でもシリーズが続いている超人気アニメ。タカラトミーの扱うゲーム筐体とのメディアコラボ作品。ホビアニ特有の謎理論や超展開やツッコミどころ満載です。無印プリパラから消化しても十分楽しめます。もうすぐ6周年

3 3

泥棒が捕まった!

私の動画を観てる人はご存知と思いますが、
去年に入られた泥棒が捕まりました♪

さっき警察より連絡があって
犯人の情報を教えて貰いました。

意外な犯人でびっくり!
これについては明日の生配信で話しま~す!

因みに私のゲーム筐体を買う為に置いてた
お金は戻ってきません😆

10 92

最終選考突破作品紹介】
3度目の挑戦で最終選考を突破した絵を描くのが大好きな川野辺様 https://t.co/PJi89PeLtq の猫耳(ฅ*ↀ∀ↀ*)ฅ

★気に入ったら投票してにゃ <投票者にもアーケードゲーム筐体、松坂牛など当たる!> 審査員はあなたです!→
https://t.co/EshDZO1Jnp

9 13

最終選考突破作品紹介】
皆さんの創作活動を応援したいという初参加のとるま凛様 の猫耳(ฅ*ↀ∀ↀ*)ฅ

★気に入ったら投票してにゃ <投票者にもアーケードゲーム筐体、Nintendo Switch、松坂牛など当たる!> 審査員はあなたです!→
https://t.co/EshDZO1Jnp

4 6

最終選考突破作品紹介】
三度の飯よりロボットアニメが大好きなノグチ ミサト様 の猫耳(ฅ*ↀ∀ↀ*)ฅ

★気に入ったら投票してにゃ <投票者にもアーケードゲーム筐体、Nintendo Switch、松坂牛など当たる!> 審査員はあなたです!→
https://t.co/EshDZO1Jnp

9 19

オリTFもこれで4体。
カタツムリのエスカレイダー
ダチョウのオストリクス
レトロテレビのカソード
ゲーム筐体のキラーソフト

6 13

90年代サバゲ昔話「UF-104J標的機」
男の子ってコックピットが好きなのね、飛行機の操縦席だけの模型が有ったり、アフターバーナーの動くゲーム筐体が人気だったり、自家用車に何個もメーター追加したり、自動運転にはロマンが無いのね。

14 66

黒軍領地のゲーセンによくあるタイプのゲーム筐体
レコードディスクを挿入してプレイするスタイル
基本は店側で選択したゲームしか出来ないが、店によっては棚から好きなものを選んでプレイしたり、持ち込みすることができたりする

2 6

ガンダムを賭け、マーカーショットを使った模擬戦をすることに。
ゲーム筐体を再現したゲイジング、わざわざ機体を回転設置する横向きカタパルトなど発進シーンも見所のひとつ。
メタ的には後に出てくる変形が前提だから仕方ないけど、このカタパルトはどうなの…?

0 1

1985年、SEGAのアーケード名機『スペースハリアー』のゲーム筐体のモデリング。
Substance Painterでテクスチャと質感まで完成。モニターはあとでデモ動画を入れるためUE4で調整。少しずつゲーセンを作る。
コレVRになったら超面白いと思う。

11 29

ディライトワークス株式会社が、自社のゲームクリエイター育成を目的とした、社内ゲームセンターを新設!!

また開設にあたり、ゲームセンター【ゲーセンミカド】協力のもと、タイトル選定やアーケードゲーム筐体の設置を行っており、名称は【DELiGHTWORKS × ゲーセンミカド】に決定しました!!

8 7