レッドキングの強力な頭突きがゴルザにクリーンヒット!
やはり怪獣王の壁は厚いのか。


0 10

ゴルザやメルバだけでなく、個人的にそろそろガルラにも日の目を…とも思ってました。 
闇の勢力で日の目もおかしいかもしれませんが😅

0 2

第18話に登場したのはゴルバーⅡ!実質再掲なわけですがご容赦下さい。
18話にて再登場、隊長回でⅡという呼称。ゴルザにまつわる要素がさりげなく入ってるんですねぇ…

175 491

今回の合成は!小森陽一先生のお部屋からウルトラマンティガ第一話登場のゴルザ&メルバ(^^ゞ王道の二足歩行怪獣!原型はどちらも造型村さんです。

8 34

ウルトラマンティガ、放送開始より四半世紀なんですね〜。

Ultraman Tiga, 25th anniversary of broadcasting. Congrats.

25周年おめでとう🎈



42 174

本日で25周年!
を祝して
ぼくも描きましたよ〜記念イラストを!

(ゴルザは所持しているソフビ人形を写真撮影してトレスしております)




15 31



超古代竜メルバを描きました!
相方のゴルザが王道の怪獣体型なのに対して、こちらはとてもスタイリッシュなデザイン!
タイプチェンジと並んで昭和とは違う新しい時代が来たって感じがしてていいですね...

29 61

明日はウルトラマンティガ放映開始から25周年という事で第一話登場怪獣ゴルザの初稿を。
デザインの丸山浩氏によると周囲の反応が今一つだったので放映デザインのものをデザインしたのだとか。
ダイナで使われなかったゴルザⅡ(2枚目)も何かで使われて欲しいなぁ。

10 30

第3クール総集編③
第33話:#ホー 第34話:#ゴーデス 第35話:#ゴルザ 第36話:#メルバ
  

1 11

正体はレイキュバスでした。一度は邪神の悪気により暴れていましたが、ゴルザ一行とウルトラマンティガの活躍により正気を取り戻したのでした。
今ではこの湖を守っているとのことです。



0 9

キングジョーファイト第35話。
探査は欠かさずやってたので星6ゴルザReは4体いた。TDGアリーナで重用した1体はその後探査4C専属になった。
贅沢に4体全部合成。KJも4体合成。
次回、素立ちメルバ
   

2 27

トリガーのパワータイプ、スカイタイプの頭部ってゴルザとメルバに破壊されたピラミッドの石像に似てない?

0 3

チキチキウルトラレース会場
「チャンピオン”暴君”ことタイラント、今年も独走で優勝か。」
「いや、暴君に追い縋る影がひとつ。超古代からの刺客、ゴルザだぁ!」


0 7

ゴルバー
第一話の怪獣、ゴルバーですが、せっかく2つ頭があるのでモード変更できるようにしてはどうかと思い描いています。1枚目がゴルザ主体の剛力陸戦タイプ、2枚目がメルバ主体の俊敏空戦タイプです。主体になる方の頭が開眼、開口するわけです…

412 1223

遂に放送開始!今年も怪獣優生思想で出来るだけ描いていきますよの一発目、超古代闇怪獣ゴルバーです。
ゴルザ顔は描く度に口大開きだったので今回は閉じ気味。代わりに眼ギラギラで絵のテンションを上げてます。頭部から背部にかけてのメルバ成分の伸びやかさも好みで強調。

419 1070

個人的なこだわりポイントは
4つ目があるとのことなので
ゴルザの目とメルバの目を片方づつ
髪につけ、人間目を上の目の色と交差するようにしたところっすね

1 11

来週からウルトラマントリガー
放送な訳だが事前情報見て
ティガ世代のワイ大歓喜w
ゴルザ メルバ ガゾート
わかる人少ないと思うけど
特撮はウルトラマンが一番好きなんです(*´艸`*)

0 3

かわいいウルトラ怪獣ずかん564
(ダイナ編40)
ゴルザⅡ

84 320