//=time() ?>
サイバーパンク2077を見てもわかるとおり、もうこの1980年代のブレードランナーをデザインしたシドミード氏の時代から何ら一切変わってないのがわかりますね>サイバーパンクコンセプトアート
https://t.co/I9HP5CrLfC
@hally_sen 大人は誰も笑いながら
ZZのポーズというけど
元々はシドミード氏が書き下ろした
mk2のポーズなんだと世界に伝えたい
ロックマンのイラストを描くときのあたりとして、平面的な考えですがラインの繋がりを意識することが多いです。これは稲船さんが方眼紙に描いていたことからの影響も大きそう。シドミードさんのアタリの取り方も少し入っていて、気持ちよく再現性の高いラインの繋がりを意識しておくと、次回以降も楽に
あわやファンに転売される直前だった #シドミード 製 "Xウィング"の謎が、サルベージした際に判明した件。3点シリーズだった"JOYSTICK"とは?
https://t.co/7VPVdTee4o
私がいたイラストの会社は工業デザイン志望の方も沢山いて、全員シドミード先生の影響を受けてました。
シドミード先生はデザインは言うまでもなく、ペンタッチが本当にカッチョいいと思います。
見よ!この鋭利な刃物のような筆捌きを!
溝引き棒が定規を滑る音まで聴こえて来そうです。
#シドミード
オリンピックのロゴがシドミードのロボットデザインみたいだなぁと思って試しに描いた2017年。当時も色々ありましたね。今となっては懐かしいのですが・・・まさ
シドミード大好き😍
中学生の時に映画「ブレードランナー」を見て以来虜になりました‼️
子供の頃の夢の一つにシドミード見たいなインダストリアルデザイナーになると言う夢がありました。
現在はただのサラリーマン👨💼ですが🤣
写真はブレードランナー関連小物と
ポリススピナーコレクション✨ https://t.co/eyNbVKlhKq
#titancomics #bladerunner #sydmead covers #シドミード 版 タイタンコミックス表紙 2019と2029 https://t.co/EwQNbSXxPI