//=time() ?>
9/3がνガンダムの日なら9/9はターンエーガンダムの日だと風の噂で聞いたので描きました。(System-∀99)
#9月9日はターンエーの日
#ターンエーの日
#ターンエーガンダム
#シド・ミード
HG ターンエーガンダム
本体完成!
恐らく全体的なシルエットやボディバランスはシド・ミード氏のイラスト画稿をモデルに興していると推測するが、
パッケージイラストくらい頭部は小さくても良さげだと思う。
#24時間ガンプラ2022
RT:自己模倣し過ぎで自家中毒に陥り似た様なデザインばかりになったガンダム
富野氏はこのままでは保たない、あと10年続けるために外部から新しい血が必要だとし、選んだのがシド・ミード で出来たのがターンエーガンダム
好き嫌いはともかく他と一線を隔てる個性的で確固たるデザインである
一枚目アルフォンス・ミュシャ風アーマードコア
二枚目シド・ミード風アーマードコア
三枚目弐瓶勉風メガストラクチャー
パラメータの指定と単語の選び方で出力される画像が如何様にも変わるので難しい。25回の生成権を使い切ってしまった。うーむ
おはようございます😎
7/18は 工業デザイナー #シド・ミード さん生誕の日
名作『#ブレードランナー』は、この方のコンセプトアートがなければ成立しなかったでしょう✨
#7月18日
7月18日は、工業デザイナーでイラストレーターの故・シド・ミード氏の誕生日である。未来的なデザインコンセプトが特徴で、『ブレードランナー』『トロン』『2010年宇宙の旅』『エイリアン2』等のSF大作映画の重要な部分のデザインで絶賛された。
日本では『∀ガンダム』のデザインで有名。
GAT-X105 ストライクガンダム。
シド・ミード氏による∀の後に"新時代のガンダム"として生まれたデザインだが、ガンダムとしての定番を押えつつ新たな要素で構成された好デザインと思う。
種系ガンダムの中では一番好き。
#シド・ミード の #ブレードランナー 完全再現計画
ミス・サロメのダンス@スネークピット
#ホワイトドラゴンカット #bladerunner #whitedragoncut #sydmead #blender #blender3d
@710EjfQ4fVlK3wb 朱音「ブレードランナーってSF映画に出てくる飛行機能がついたスピナーって車、これは続編のだけど、一作目のスピナーをデザインしたのは∀ガンダムでもお馴染みシド・ミード( ̄▽ ̄)b」
ターンエーガンダム
個人的No.1ガンダム。
ご存じ全てのガンダムの涯。
シド・ミードが手がけた流線形で動きに違和感のないデザインと、その見た目に負けない設定・演出、作品そのものも一番好きと言っても過言じゃない。
∀ガンダムのデザインに関してはシド・ミードがきちんと「『ガンダム』を観て研究」した上で「シド・ミードに求められるガンダム像」を描き出したという誕生周りの話も美しい アニメに映る∀はそれ用にリライトされてはいるが、そのエッセンスには不朽不滅の美があるよ
シド・ミードは、自分の描いたカイゼル髭のガンダムが日本で受け入れられるかどうか悩んでいた。そこで友人のデザイナーの村上克司に相談した。村上は「大丈夫、まったく問題ない。俺にもこういうのがある」と自分の作品集をミードに送った。そこには頬から巨大なトゲをはやした『ゴッドシグマ』が!