ジム・カスタム

☆イケメン☆

0 1

んー🤔
同じROBOT魂で
ジム・コマンド宇宙戦仕様あるやん

どして
リック・ドムIIの商品紹介写真で
ジム・カスタム使ったよ?🤔

あー
0083シリーズで出すからか?🤔

機体自体は
0080で出た機体だけどね

0 0

ジム・カスタム・汎用MS。エースパイロット用として開発されたジムの性能向上型である。一年戦争終結後、ジオン軍のMS技術を吸収した連邦軍は、各種の新型MSの開発に着手した。#ガンダム [84] https://t.co/6pGjoO4Aef

2 7

《RGM-79N ジム・カスタム》連邦軍の汎用量産型MS。開発はオーガスタ基地で行われており、ガンダムNT-1の設計がフィードバックされた結果、ジムの後期生産型から大幅な性能向上を果たした。デラーズ紛争前後にエースパイロット用の高級機として少数生産されている。

6 14

《RGC-83 ジム・キャノンⅡ》連邦軍の支援用量産型MS。ジム・キャノン及びガンキャノン量産型の後継機であり、ジム・カスタムとは基本フレームやジェネレーターが共通化されている。外装にはガンダムNT-1のチョバム・アーマーを参考にした複合装甲が採用されている。

2 10




ジェガン仕様
ブルーデステニィー仕様
エコーズ仕様
シャア仕様

と言った所でしょうか(^^ゞ

17 64

素立ちジム・カスタム完成!
使いまわしてクゥエルも完成!

32 136

今回はジム・コマンド(宇宙戦仕様)描いてみました。
ジム顔のイケメンと言ったら個人的にジム・コマンドかジム・カスタムかなと思います。
劇中だとあまり活躍は無かったですね。残念。


5 30

ジム・カスタム・汎用MS。エースパイロット用として開発されたジムの性能向上型である。一年戦争終結後、ジオン軍のMS技術を吸収した連邦軍は、各種の新型MSの開発に着手した。#ガンダム [84] https://t.co/6pGjoO4Aef

3 19

やっぱガンモバでビルド楽しい…

『ジム・カスタム(拠点防衛仕様)』

塗装と撮影に拘ってみました✨🤔

1 82



ジム・カスタム。
オプチカルシーカーがないのに、ハンサムでびっくりした記憶がある。

0 1

2.ジム・カスタム
ところどころアレックスだけど
洗練されてる感じが凄い
スタイリッシュでカッコイイ
イケメンすぎる

0 2

ジム・カスタム・汎用MS。エースパイロット用として開発されたジムの性能向上型である。一年戦争終結後、ジオン軍のMS技術を吸収した連邦軍は、各種の新型MSの開発に着手した。#ガンダム [84] https://t.co/6pGjoO4Aef

2 6

ラッチの使用例として一番わかりやすいのはシールド裏やサイドスカートに接続した予備マガジンだと思います。そんな予備マガジンの交換シーンもイラストにしてもらいました。イラストレーターは、またまた木下ともたけさん。


76 283

ジム・カスタムはエゥーゴカラーに塗られてたけど、ジム・キャノンⅡはカラーそのまんまじゃない?

2 9

2号機が先に出てしまいましたが、ジム・カスタム最後の系列機として紹介するのがRX-121 ガンダムTR-1[ヘイズル]です。
ジム・クゥエルを原型とするこの機体は、ガンダムヘッドに対する公国軍残党の心理的影響を加味して、このようなデザインになったといいます。

60 133

「ジム・カスタムはガンダムNT-1とそっくりである」ってよく言われるけど、パっと見は全然違うよね…。

3 21

さらにグリプス戦役の時代でも、第一線は退いたとはいえ実戦投入された機体が存在します。
劇場版『ZガンダムIII -星の鼓動は愛-』に、ジム・キャノンIIと共にエゥーゴ戦力として登場。正規のブルーグレーのほか、エゥーゴカラーのジム・カスタムも登場しました。

191 685

経緯はどうであれ「連邦軍再建計画」は施行され、ジム・カスタムが開発されるに至りました。開発が行われたのは連邦軍オーガスタ基地で、設計にはジム・スナイパーカスタムやジム・コマンド、ガンダムNT-1アレックスなどの技術が反映されたと言います。

27 97