万年湯♨️

新大久保近く。繁華街の路地奥の立派な門構えでお出迎え。高温中温の湯舟や水風呂も広いのが嬉しい!明るく清潔なだけに老若で混んでます。いい湯👍
二度目の大好きな『私はモスクワを歩く』ちょっぴりあの娘が好きだったんだ…トリュフォーの主人公のような青年、真ん中の若きミハルコフ。

0 9

3月20日は作曲家ジョルジュ・ドルリュー(🇫🇷1925-92)の命日。フランソワ・トリュフォー監督と共に仏映画界に新風をまき起こした。アラン・レネ監督「24時間の情事」、ジャン=リュック・ゴダール監督「軽蔑」、ルイ・マル監督「ビバ!マリア」等ヌーヴェル・ヴァーグ作品の他、英・米の映画音楽でも活躍。

8 41

2月6日はヌーヴェル・ヴァーグの旗手、愛すべきフランソワ・トリュフォーの誕生日🎉ルノワールやヒッチコック、ホークスをこよなく愛しcinéaste。数多くの名作の中でも特に好きなのは『突然炎のごとく』『恋のエチュード』『アメリカの夜』…。監督も俳優もすべてが鮮やかに息づいていたあの頃。

61 198

この前アマプラで見たフランシス・ハて映画が28歳の私にはド直球で心にぶっ刺さり、久しぶりに深々と何でこの監督、脚本、主人公は私の気持ちが分かるのだろうと驚きながら泣いてしまった。
溢れるトリュフォーイズムもたまらない
よくわからんが眠れねぇな夜のお供に一人で見てくれ💃

0 8

スープを作って、お皿やコップを洗い、
パンとカマンベールチーズを食べた。
スープを食べる前に天使を描いている。

背後のテレビにはフランス映画が流れている。
アントワーヌとコレットというフランソワ・トリュフォーの映画だ。
大好きな映画。
「大人は判ってくれない」の続編

ほっとする時間。

0 19

リリアン・ギッシュ(1893-1993)は今日10月14日が誕生日。D・W・グリフィス作品の伝説的ヒロイン。https://t.co/BZ7ONDVl9x
「いまにも壊れそうな繊細な美に輝く肉体から、見えざる不思議な力が静かに溢れ出ていることの奇跡。ギッシュは両極端を見事に融和させる天賦の才を持っている」(トリュフォー)

20 40

映画監督・山中貞雄(1909-38)は今日9月17日が命日。戦争が奪い去った若き天才の一人。『人情紙風船』('37)https://t.co/QrVHfGfb7Jについて本人は「紙風船が遺作ではチト、サビシイ」と書き遺したが、「カメラと演出が緊密に絡み合い、一分の隙も無い完璧な画作りに成功している」とトリュフォーは絶賛

54 83

昼間 録画していた
トリュフォーの「終電車」
みたのだが...

ドヌーヴさまのヘアスタイルが
非常に気になった。。。

西洋人の髪型たまに ミラクルだ。

0 7

映画監督ニコラス・レイ(1911-79)は今日8月7日が誕生日。
「レイはどの作品にも自身の個人的な感情や思想を生々しく描いている。『孤独な場所で』('50)はその最もリアルな切迫した告白のような映画だ」(トリュフォー)
自身が好む傑作『夜の人々』『理由なき反抗』『大砂塵』他 https://t.co/UFEcN4svVm

17 25

聖剣2をちまちまとやり直している。トリュフォーおじさんが風の太鼓であやして育てたからって太鼓を鳴らすと飛んでくるフラミー可愛い。2は覚えてない部分多いなあ…

2 5



ジョン・カサヴェテス
イングマール・ベルイマン
ウィリアム・ワイラー
ジョン・フォード
アンドレイ・タルコフスキー
フランソワ・トリュフォー
アルフレッド・ヒッチコック
シドニー・ルメット
ジョン・カーペンター
デヴィッド・クローネンバーグ

4 42

映画ポスターというと海外もしくは過去のもので評価の基軸が語られがちな状況を微力ながらも変えたい。一般向けに開かれた正式な宣伝ポスターは作りつつも、映画ポスター部活動をちょこちょこやってます(『ヒッチコック/トリュフォー』『サスペリア』等)https://t.co/XaMV7zEGXg

88 533

2月6日はヌーヴェル・ヴァーグを代表する監督、愛すべきフランソワ・トリュフォーの誕生日🎉ルノワールやヒッチコック、ホークスをこよなく愛したcinéaste。数多くの名作の中でも特に好きなのは『突然炎のごとく』『恋のエチュード』『アメリカの夜』…。
監督も俳優もすべてが鮮やかに息づいていた。

36 110

今夜のナイスガイな二枚。

Jean-Louis Richard ジャン=ルイ・リシャール
ジャンヌの一番目の旦那。二人のサラブレッド級の息子はどうしてるんだろう。。彼は役者兼、トリュフォー作品の脚本を書いたり。『マタ・ハリ』では監督も手がけマルチな才能があったようです。この作品も見たい一本👍

7 16

2 SoM トリュフォーとフラミー
ここの王様すき。

18 24

女優リリアン・ギッシュ(1893-1993)は今日2月27日が忌日。D・W・グリフィス監督作品の神話的ヒロイン。https://t.co/fCDT5If03p
「あれほど華奢な気品ある身体に、あれほど穏やかな強さが漲る奇跡。彼女は両極端を見事に融和させる天賦の才を持っている」(トリュフォー)

20 27


「ヴィヴァルディ マンドリン協奏曲 ハ長調 第一楽章」
フレンチ・トーストを作りたい!と思わせちゃう『クレイマー、クレイマー』な曲ですが、フランソワ・トリュフォー監督も『黒衣の花嫁』と『野性の少年』で使ってました。黒衣の方では復讐のテーマみたいになってましたけど。

7 10

Belle & Sebastian
「We Rule The School」

京都旅行中に頭のなかで繰り返し流れていた曲。MVはフランソワ・トリュフォーの映画「大人は判ってくれない」のエンディング。この曲としっくりくるな…🌿 https://t.co/xzN3pHCR6M

0 38

◆今後の上映◆【11/4~11/10】『PARKS パークス』ほか1本【11/11~11/17】『ヒッチコック/トリュフォー』ほかヒッチコック監督作品【11/18~11/24】『ムーンライト』ほか1本

22 109