①『はなればなれに』ドロレス・ヒッチェンズhttps://t.co/z9rTCy71VZ
22歳の前科者スキップとエディは夜間学校でカレンと知り合う。彼女が身を寄せる未亡人宅に大金があることを知り現金を奪う計画を思いつくのだが…。トリュフォーが愛しゴダールが映画化した青春ノワール小説。#本日発売

4 17

2/25

はなればなれに (新潮文庫)

ドロレス・ヒッチェンズ, 矢口 誠

トリュフォーからゴダールへの贈りもの。

続きは➡️ https://t.co/As6pwitLZq

0 1



【海外編】
 スタンリー・キューブリック
 フランソワ・トリュフォー
 ヴィム・ヴェンダース
 ビリー・ワイルダー

1 34

明日12月3日(土)のスケジュールです。週末もぜひ尾道へ!

『左様なら今晩は』9:00
『犬も食わねどチャーリーは笑う』10:55
フランソワ・トリュフォー特集『家庭』13:10
『激怒』15:05
『夏の娘たちひめごと』17:00

20 57

ジャン=ピエール・レオー(のつもり)
こないだトリュフォー特集に通ってたので描きたくなった

0 8

おはようございます😊トリュフォー監督の"華氏451"は見た事がないので今すごく気になってました!教えて下さりありがとうございます🌸

最近U-NEXTで"赤い影"が追加されたのですが、この作品や"美しき冒険旅行"も良作なので機会あれば是非✨

0 4

映画.comにて『ヌーヴェル・ヴァーグの作家たち オリジナル映画ポスター・コレクション』が紹介されました!

https://t.co/zYDT0Wzokb

6 17

【F・W・ムルナウの世界】
テアトル梅田で6/20(月)~23(木)に開催!

「ロメールが憧れ、トリュフォーが絶賛した天才」ムルナウ監督の特集。
サイレント映画の傑作『吸血鬼ノスフェラトゥ』『最後の人』『ファウスト』『サンライズ』の4作品を、ピアノ生演奏で上映!

https://t.co/JMXOowetaH

22 42

1966
書物・出版物の所持が法的に禁じられた近未来の管理社会。主人公は本を焼却処分する公務員firemanでありながら、あるきっかけで書物から学ぶ愉しさに目覚めて、、という 流のSF
本ダメ!テレビ推奨!、露骨な衆愚政策を背景に、なんとも奇怪な物語世界が。

11 108

アルジェリア革命記念日という事で「アルジェの戦い」。ヴェネチア金獅子賞受賞時はトリュフォーを除く仏映画人が即刻帰国したそうです。次世代人の私は一般人を無差別殺害する場面にこれが反体制時代の正義かと不思議に思ったものですが、逆に革命の綺麗事だけを描いた映画ではないとも言えます。

18 74

⑥その射撃官を虫ケラのように射殺するトリュフォーの憎たらしさ。こいつブッ殺せ的悪役。銭形を部下に射殺させ、その部下を口封じの為に射殺する鬼畜。撃つ前に周囲を確認してチラチラ見る様子がまた腹が立つし、トレンチコートのポケットに手を入れたまま射殺する卑怯さがまた憎たらしい。

2 17

押井守の最新作『ぶらどらぶ』の中でも語られる
フランソワ・トリュフォーの『アメリカの夜』
これは「映画を描いた映画」だが、このような多重構造は押井作品に度々登場する。
「世界の中の世界」「作品の中の作品」「組織の中の組織」などの多重構造が押井作品を理解する一つのカギ。#押井守

3 5

われら様作 CoCシナリオ
「らぶりーまかろん❤てぃーたいむ!」

敬称略
KP/KPC:創作の存在/クロッシュ・トリュフォー
PL/PC:成神しぃな/鼬瓏

シナリオクリア

最初はぴりっとしたけど、だんだんどろどろの甘さに。その甘さは一時じゃなくて、これからもずっと甘い。

1 3

次はブラッドベリ華氏451なんだ
トリュフォーの映画も好き

0 0

「とっつぁんよ、出番だよ」
2nd第98話「父っつあんのいない日」の最後のシーンで銭形警部を死んだと思っていたトリュフォー警視の目の前でシーツをめくって次元が言うセリフ。みんなの表情もよかったなあ♪
そして本日3/5は納谷悟朗さんの命日、
ルパン「さあ、出番だぜ」
 

10 58

○○しないと出られない部屋 アキタ様作

KP/KPC:成神秕/御代相良
PL/PC:猫の存在/フレデリック・トリュフォー

もう結婚した方がいいと思う
お疲れさまでした!

0 2

『最後の人』:『 』掲載サイレント映画にしてヒッチコック、トリュフォー激推し作。

映画とは元来「画」で語るものだと突きつける。誇りを奪われた者の悪夢を主観や、ボカしで描く。問題の終盤の急展開も今観れば、切なさを強める効果的な作劇と思える。

傑作。

0 3



好きな芝居:チェーホフ『かもめ』
好きな映画:トリュフォー『突然炎のごとく』
好きな画家:ルノワール、ルドン
好きな果物:梨(種類はなんでも♡)
どう森プレイ歴:おい森、街森、とび森
好きなチーズ:カマンベール

0 5

『サスペリア』『アメリカン・アニマルズ』『ミッドサマー』『デッド・ドント・ダイ』『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』等で試みている公式ポスターとは別展開でデザインするポスター部は2016年公開の『ヒッチコック/トリュフォー』からなんとなく始めてます。
100%ORANGEさんの『鳥』モチーフ。

10 158

『死刑台のエレベーター』(ルイ・マル)
『大人は判ってくれない』(フランソワ・トリュフォー)
『スパニッシュ・アパートメント』(セドリック・クラピッシュ)
『ロウフィールド館の惨劇』(クロード・シャブロル)

バトンはのぎ()さんから

0 6