はじめてドロー系ソフトを使った色塗りというものをしてみました

以外と楽しいかもしれない(配色適当&影なしなのは許して)

線画はTagaさんのミー殺ちゃん。

3 23

Adobe Fresco試し書き。
ドロー系ベクター系のブラシを混ぜ混ぜして濡れるの楽しい!

0 4

ビビッドカラー印刷はRGBモードのままでOK!
ドロー系のソフトで描いたイラストや
デジカメもCMYKへの変換なしでデータ作成できますよ♪
(すべてのRGB色域を再現できるわけではありません)
https://t.co/qGDuUGM5UM

1 1

アリエラさんにはこんな感じに動いてもらおうかなと。ドロー系で手札増やすんで、館長の能力補助にもなるタイプに。#PFLC

1 1

太い!!w

とりあえずDL即から迷いのないWATCH(へたっぴゆえの悲しさ

いい動きだぁ…! ドロー系の演出(エフェクト)が特に好きですが、ホントひとつひとつのグラが作り込まれてて、動かすの楽しそう!
(ヒーローコンビのピンチ! みたいな画になったw https://t.co/j3X1teUez7

1 3

モデリングソフトのペイント等で
だいたいのあたりとったら
お絵かきソフトで 枠線をレイヤーも共にドロー系で(後から線を修正しやすい)
各影をレイヤー分けて塗りつぶして
ぼかしや消しゴムで加工して加筆や効果 
MMDや3Dモデル表示させるソフトで色具合を見ながら調整

0 2

こんな感じでさっと描ける!個人的には一番触り心地がいいドロー系アプリ。
今日は !実はバイオリンを弾ける!

0 2

UNOでドロー系カードの積み重ねはできない 公式が見解: https://t.co/Ph6cBf6m6s

1 2

バディファイトのコナン、やはりトップレアは超ガチの安室か。
1000円なら買いだなぁ…究極レア10000近いじゃんか(; ・`д・´)
次点灰原、ガチレアトップがベルモットか…やっぱドロー系が高いのは仕方ないよね。

0 1

あけましておめでとうございます!
今年は積みソフト(ドロー系とかとかとか)を使ってみる

 

28 96

岡田尚子-心音から4枚目-天国への階段-パステルや水彩を取り入れつつP/Sを駆使して制作したデジタルアート-イラストレーターとしてもwebデザインやDTPデザインの仕事をしながら、ドロー系ソフトを自力習得して独立
タロットカードや雑誌のイラストを制作する愛犬とMacをこよなく愛す日々

6 12

今年のゴールデンウィークの思い出。友達と河原のバーベキューに行ってザリガニを子供と捕まえました!楽しかった!いつもと違うタッチで描いて見た。ドロー系の方が楽だったかも…。ようこそコピペの河原へ。#絵描きさんとつながりたい

6 38

メイキングのようなもの。最初のラフがやべえぞ……(真顔)。三角の集中線みたいなのと文字は、ドロー系ソフトで1色の素材パーツ作ってクリスタで色つけとかぼかししてる。仕上げ工程楽しい。

4 11

ペンタブ+ドロー系ソフトとかパッド+スタイラスペンタブで感じてきたストレスが皆無。とてもとても自由だ。すごい。ただ手は痛い(いつもの

1 2

昔はこんな絵を描いていました…
ドロー系ですね
女の子ばっかなのは、描いてて楽しいからw

0 0

私が使っているのはペイント系ソフトではなく
ドロー系と呼ばれるソフトです
結構クセがありますが手には優しいので
4-5年前スイッチしました

3 7

新しく買ったドロー系アプリは塗りつぶしツールが良いので、画像読み込んで〜てやったらレイヤーのモードがなく…また別アプリに持って行って…そしたら設定変わっって…

9 24

フォトショなどをペイント系ソフトといいますが、ベジ絵はドロー系ソフトで描きます。基本、ペンツールで図形を作って重ねていく、の繰り返し。(おじいちゃんと兄さん集合絵の背景は素材拝借。)

9 14

以前ハロショイラコンに投稿させていただいた絵です。パソコンのいわゆるドロー系ソフトを使っているので、見る人によってはかなりズルい絵になりますが、それでも、当時一応がんばって描きました。→

1 3