9月21日発売『MC☆あくしず Vol.66』
タウン級軽巡洋艦シェフィールド+特集トビラ描かせてもらっています。
「戦乙女のほぼ世界戦史?」はナポレオン戦争その2。
やっぱりグランダルメは世界最強ォォ!?
どうぞよろしくお願いします!
https://t.co/T9BJXW5DWT

38 61

捨て奸も恐れない最強のウォーモンガー薩摩藩は、関ヶ原の雪辱を果たし倒幕を果たした。だが新政府に不満を抱く彼らは西郷隆盛をリーダーにして西南戦争を起こす。敵はナポレオン戦争の戦訓を取り入れて建軍した近代日本軍。学研まんがNEW日本の伝記「西郷隆盛」。武士の世を終わらせる戦いが始まる。

0 15

それまでの漸進(ぜんしん)的な近代化から、急加速の号砲。約50年の差

ナポレオン戦争(1800年ごろ)
アヘン戦争(1840-1842)
黒船の襲来(1853年)

0 0

ナポレオン戦争がオスマン帝国の衰退の原因になった世界線

0 12

おはよう。夜勤明けなう。遅くなったけど今朝のTIPS。

世界史上でも屈指の長い歴史のあるイギリス王室だけど、中には評判が宜しくないのが出る事もある。

ナポレオン戦争後に国王になったジョージ4世がそうで、大喰らいの美食家、そして万事派手好みの節制知らず。

129 804

こちらは2020年。銃を持ったナポレオン戦争時代の軍人さんという出版社さんのリクエストでした。

6 70



雑多ですがナポレオン戦争、19世紀初頭アメリカを中心に歴史創作してます💦
RT中心に気になった方からお迎えします〜✨

7 41

     
149.タレーラン
150.ウェリントン公爵
151.モレーロス将軍
152.ナポレオン1世
※ウェリントンとナポレオンが同い年である事は、あまり言われない気がする。(某映画でもウェリントンの方が若かったし・・・。)

3 23

    
145.ポール・バラス
146.ポール・バラス
147.シエイエス
148.クラウゼヴィッツ

※5年間も革命政府を牛耳ったのに、教科書で扱われる事の無いバラス大先生。番犬のブオナパルテ君の方が圧倒的に有名。

1 11

1746年の今日は、スペインの画家、フランシスコ・デ・ゴヤの誕生日。晩年、マドリッド郊外に購入した〈聾者の家〉という別荘の部屋の壁に描いた〈黒い絵〉と呼ばれる14枚の絵は、ナポレオン戦争やスペイン内戦を経験して抱くようになった、ゴヤの悲観的な世界観を表しているとされる。

3 3

   
【アーサー・ウェルズリー】
英国軍のウェリントン公爵。
プロイセン軍と共に、ワーテルローの戦いでナポレオンを破った。

3 23

   
【アンドレ・マッセナ】
ナポレオンがエジプト遠征に行っている間、カール大公やスヴォーロフの侵攻と戦っていた人。
ダヴーはナポレオンに仕えてから真価を発揮したが、マッセナは一人で暴れている方が強い気がする。

3 20

   
【ジョゼフ・フーシェ】
フランス帰りの川路利良が「フーシェのやり方を学んできた」と言ったというエピソードが好き。

3 17

     
【ジョージ3世】
イギリス王。ワシントンやナポレオンが暴れだしたのでその対応に追われる。

0 17

    
109.ネッセルローデ
110.ムハンマド・アリー
111.フーキエ・タンヴィル
112.ヴィトゲンシュテイン

※結構若いのに老人に描かれるムハンマド・アリーさん。アラブの偉人は老人に描かれるのを好むのだろうか?

1 8

ナポレオン戦争後、国民(国民国家)の創生時代の文化

実は、20世紀半ばまでの列強の乙女(農村の農民)は、意外と単に兵隊さんをアイドル視していたりするので、そういう層に対して政治的正しさウンヌンという角度からの説得はあまり効かなかったんじゃないかなと思わぬでもない。 https://t.co/Mm0m7l2Swn

0 0