Pannonian post war medium tank Citadel
パンノニア戦後型戦車 護国戦車ツィタデル

25 86

🌈💖✨🍇ヤトミローザ💖✨🍇🌈

交配親:パンノニア キンチェ×(ウーバローザ×ローデマスカット)🌟

熟期:7月下旬~8月上旬🏝️

糖度16~18度🐳

52 103

◈テラオリジン◈ ~パンノニア鯖~

ギルド【RizeNava】

メンバー募集してます!
マスターはこちら



1 5

スマホ版TERA、インストール完了!😎
明日の夜ごろyoutube配信でやります。

職業はアルケミスト、サーバーはパンノニアです。
正直、モフモフ🐹を楽しみたいだけなので続けるかは未定。

0 1

シルミウム級戦列艦

自由パンノニア共和国の高速戦闘艦。連邦や帝国の船体設計の影響が随所に見られる。
この艦の最大の特徴は、航空機級の速力を活かした一撃離脱戦法にある。櫛形配置の高出力エンジンと、無数の回転翅がこの戦法を可能にしている。

28 71

南パンノニア自治国に下賜された属国仕様の戦闘艦です。
正式名称はオシェーク級装甲突撃艦、彼の国を彷彿とさせる武装の前面集中配置が特徴です。
新刊に出した船です。

17 63

夏コミは、2015年に書いた一連のイラスト、"セピアのパルエ紀行"をコミックにする予定です。戦後、国境がやっと落ち着いた時代に、パンノニアのに住む主人公が父親の車を借りパクして、勢いに任せて外国を旅するお話。

メカばかり描いていた自分への戒めとして描いたものでしたが、人物画が安定せず…

13 46

自由パンノニアは戦局打開のため、竜騎兵と自動車化された装甲騎兵による西方攻勢に踏み出した。

「竜騎兵、前に出すぎだ、下がれ!」
『舗装路では貴様らが前に出ていただろう!』

「上空に空軍の増援!」
「クルカと時代遅れの騎兵に戦果を横取りされてたまるか、降車突撃だ!!」

82 178

自由パンノニアのエースパイロット
旧式もいいところのフォイレ戦闘機に跨がり、卓越した空戦技能と三位一体のコンビネーションで現世代機とも対等に戦います。

機体カラーのお花を見つけて記念撮影。
残念ながらカラー写真は当時まだ研究段階。
それでも気にしない。はいチーズ!

53 117

この時代の北半球の装輪戦闘車なんですが
これはクソマッチですね…(自由パンノニア並感)

8 24


各国軍のデフォルメ士官服です。
二次創作のお絵描き勢はもう私の過去絵とにらめっこする必要はありません!
色のイメージ、装飾のイメージは記号として落とし込みました。
自由パンノニア、メルパゼル、アーキル、帝国です。

正装、下服、下着
私はいつかエロ二次が見たい

17 34

375年11月17日、ローマ皇帝ウァレンティニアヌス1世が没する。パンノニアにおいてクァディ族との和平交渉に臨んでいる最中、相手の尊大な態度に激昂して倒れ、それが原因で亡くなったという。ウァレンティニアヌスはひどい癇癪持ちだったといわれ、死因は脳卒中と考えられている。

20 28

自由パンノニア空軍 制空戦闘機ガモフ Mk-1
第三紀(630年代)に登場した極めて先進的なジェット戦闘機です。
先代のトゥラーンやトルディなどの失敗機たちの遺伝子の最後のピースが合わさり、ついに栄光を手にしました。
ラスティフロントでも珍しいイケメン枠です。

52 81

第三紀にはついにパルエ最強の戦闘機を生み出すも、皮肉にもそれはかつて敵対していた片割れの南パンノニアの技術によるものだった…

7 14

パンノニアはかつての栄光を取り戻そうと航空機の近代化に全力を注ぐが、そこで力尽き数十年後に時代遅れの装備をたくさん生み出す結果となった…
時代遅れの戦闘機をどうにか改修・再設計で様々なタイプを制作するもどれも試作機止まり、これぞパンノニアの不憫さである

8 10

「貴様達に、パルエでの戦車のルールを教えてやる」
クランダルト帝国の戦車が現れた!

バセン戦車は逃げ出した!
自由パンノニアは…ギアをバックに入れた!
だが誇り高きパンノニアは決して逃げない!
なんとバックながら近づいてきた!

3 4

パンノニアと聞いて対抗心を燃やして片割れの兄弟、自由パンノニア共和国が参戦だ!!
うるせーおめーらマトモな戦車持ってんのかよ!!!ビミョーなもんばっかじゃねぇか!

3 4

帝国の属国、バセン隷区と南パンノニア自治国の主力歩行戦車です!!
ヘイテ・スミルダ戦闘馬&サキラェ装脚車
南半球では機械工学が発展せず、かわりに生体技術が非常に進みました。


※↑年内に公式名称が変わるかもです※

3 6

南パンノニア 戦闘機ストレガのコックピット
最大の特徴は、速度・高度・出力・方位などの情報をガラス板に映し出すことができること。いいえ、高度な電子機器どころかコンピュータすら積んでいません。生体器官の感覚信号を円の大きさで表すのです

5 9

時代に適応するため騎兵と砲兵の機械化を図った自由パンノニア共和国陸軍。一時は高水準の軍隊を有するも、財政難で装備や技術の更新ができず時代に取り残されてしまったのだ…。
メル=パゼル共和国は笑っている!!

3 5