//=time() ?>
【I:Pマスカレーナの新衣装を勝手に考える会】
③ベースカラー!で投稿するつもりが完成までいけちゃいました☺️💕
聞いたところによるとI:Pマスカレーナの[I:P]は[いいケツ・プリプリ]の略なのだそう😙 https://t.co/gjyfxVwUzg
【I:Pマスカレーナの新衣装を勝手に考える会】
③ベースカラー!で投稿するつもりが完成まていけました☺️💕 https://t.co/4uRF91mzIV
ボイロ(広義)カブトボーグ部ゆづきずマキモカの4人分出来たよ(色変え)
あかりちゃんのだけは事情があって本人のベースカラーと違うやつだけど
50%のグレーのベタ塗りに
「乗算レイヤー」を重ね30%のグレーで陰影
これをもう一枚重ねて濃い部分も
ここまでやったら後は一旦影レイヤーをオフにし
ベースカラーのベタ塗り作るのですが
だいたいiPadのバッテリーが無くなるので
回復待ちで虚空を眺めつつヨダレを垂らします
コミティア頒布予定のれみちゃんアクスタです«٩(*´ ꒳ `*)۶»
アクスタのベースカラーをクリアレモン🍋
土台はねこちゃんの形🐱
印刷面をオモテ面クリアコートにしてみました〜✨
おたクラブさんにめちゃかわよに印刷してもらえました!!ありがとうございます!!
@x6f0anr9s48415 なるほど、お役に立てるか分かりませんが私の場合、ベースカラーを塗って、陰影をつけて、発行でテカリをつけたら、あとは良い感じに色調調整って感じです。
空ビは皺だとおもってるので、それっぽくなんとなく線を増やして誤魔化して描いてます。
#illustration #イラストメイキング
#バニリゾ 先生著 #ライティングの教科書
#色をコントロール
書籍の72ページを参考に色付け、自分好みにベースカラーを微調整してます。
プラス、シルエット調整
「補色(ダイアード配色)」