//=time() ?>
デューン映画化何てもう生きてる内はないだろうし色々残念。後篇出て来る筈のフェイド・ラウサ、リンチ版のVパンツもよかったけどホドロフスキー版はこの格好(右・メビウス画)をミック・ジャガーがする予定だった事を考えると之を超えるのは不可能な気がする。
Duneに当てられてついついホドロフスキーとメビウスのアンカル電書版1を買ってしまったわけですが(紙の本は昔購入済み)やっぱり天才具合が凄くてくらくらします。
全頁がこのクオリティだから恐すぎますね
(ホド作品はエルトポの印象が強いのですがこっちはそうでもないのです)
・ハーバート版→モダンアート
・ホドロフスキー版→バンドデシネ
・リンチ版→シュールレアリスム
・ヴィルヌーヴ版→ミニマルデザイン
絶対な力と惑星。受け継がれるDNAと進化。後付けし放題の最新DUNEロゴ。映画は歴史的傑作な気がするけど、クリエイティブのビジョンは既にロゴに詰まってますね。
「デューン 砂の惑星」と私。
学生時代に石ノ森章太郎の表紙・挿絵の小説を1巻だけ読んだなあ。(続き読もうかしら)
デヴィッド・リンチ監督作の映画、あまり憶えてない。話がダイジェストみたいな記憶が。
ドキュメンタリー映画「ホドロフスキーのDUNE」、ホドロフスキーの笑顔がサイコー。
でフラップターとして映像化。そういえばホドロフスキー版の『DUNE』のイメージボード、画コンテを描いたメビウスはナウシカも描いてたな。
尚デヴィッド・リンチとラウンレンティスは大コケした後に懲りもせず『ブルーベルベット』を製作、復活する。
#utamaru
翻訳の大家矢野徹さんは「タマフル映画祭」で上映された『カムイの剣』の原作者。
さて、『エルトポ』でカルト監督としてブレイクしたアレハンドロ・ホドロフスキーが最初に『DUNE』映画化に奔走して、頓挫した経緯は傑作ドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』で語られた通り。この時
#utamaru
ホドロフスキーのDUNE (アマプラ)
予習のためと視聴
この未完の企画がもし実現していたら世のSFは違っていただろうと実感させられる!
絶句するようなキャスト&スタッフ
ダリ、ミック・ジャガー、オーソン・ウェルズ、ダン・オバノン、H.R.ギーガー!!ホントかよ?
ゴミリンチ版より予習はこっち!
『DUNE 砂の惑星』は70年代、『エル・トポ』などカルト映画作家アレハンドロ・ホドロフスキーが超大作映画として企画したが、壮大すぎて頓挫した。
その時に集められたダン・オバノン、HRギーガー、メビウスなどの人材がスライドしたのが『エイリアン』そして『ブレードランナー 』へ。
#tama954
『ホドロフスキーのDUNE』これは素晴らしすぎますね。ホドロフスキーのDUNEは実現しなかったことで伝説となれたんだ。ホドロフスキーの芸術の前では技術なんて二の次って感じの考えが好きです。この映画が実現してしまったら映画は娯楽芸術である映画はなかったかもしれない。
BGVにホドロフスキーのDUNEです
制作が中止された事で尽きない妄想を与えられた事の楽しさと完成した作品を観たかった残念な気持ちが錯綜します
デビッド・リンチ版を観た感想を語るホドロフスキーの嬉しさはこっちまで伝染します
近々公開予定のヤツはワクワクしないんで観ないと思います
最近PRや予告を観るSF超大作っぽい『DUNE:砂の惑星』って何?という方に予習やトリビア的にオススメなのがコレ『ホドロフスキーのDUNE』
70年代に同原作の映像化を試み、頓挫した軌跡を描くドキュメンタリで、まぁ面子も発想も豪勢!後世への影響等、時代を伺える面白さも
https://t.co/4LPZV4cucd
ドゥニ・ヴィルヌーヴ版『DUNE』公開までに、リンチ版&ホドロフスキー・ドキュメンタリーの復習をする予定だが、最優先はフランク・ハーバートの原作。まだきちんと読んだことがないので、この機会になんとか。
ホドロフスキーのDUNE。
ダリやギーガー、素晴らしい才能達によって制作されるはずだった幻の映画。その才能は後のSF映画に多大な影響を与えた。
「私は捜し求めない。見出すのだ」
量産型金太郎飴みたいなクローンによる物質システム支配から離脱。
平になれば、芽は🌱また育つ。
唯一の自己へ。
『バタリアン』の監督ダン・オバノンは『エイリアン』の脚本を担当した事でも有名。
『ダークスター』で注目され、ホドロフスキーの『デューン』の制作に参加。しかし『デューン』は未完に終わり、その後『エイリアン』の企画が通るまでホームレス同然の生活をしていた苦労人。
#映画好きと繋がりたい
#AlejandroJodorowsky
#魂の戦士 🎂🌟💐🎈🎉
1929.2.17 我等がカルトの帝王
ホドロフスキー監督生誕の日!
2021年秋公開 ヴィルヌーヴ版
DUNEははたしてこの爺を満足
そして激しく嫉妬させることが
出来るのか?乞うご期待!❤️
https://t.co/GpN0XgKYLf
ブログを更新しました。
『ホドロフスキーのDUNE』伝説の穴
映画は人生を豊かにする夢を見るか?
理想高き孤独な芸術家ホドロフスキー。彼はカネでは得られないものを求めて冒険している。高尚な志。それくらいの意気込みがなければ名作は生まれない。
https://t.co/3xN3v70lNJ