展示室1では当館の西洋美術コレクションから1930-80年代の作品をご紹介しています。
マリー・ローランサンは亡命生活から1921年に再び愛するパリに戻ります。1930年代の本作は肖像画家として活躍した彼女の円熟期の一点。
オノサト・トシノブ展と併せて当館コレクションをお楽しみください。

1 4

シャネルの肖像画も描いたフランス出身の女性前衛画家『マリー・ローランサン』を作品と共にご紹介!
   
 
https://t.co/nk43TWXqS8

1 1

パステルカラーの淡い色調で幻想的な世界を描いたマリー・ローランサンのゆかりの地についてアップしました!

0 7

マリー・ローランサン『若いふたりの女性』なんだけど、いろいろ違ってゆるいにも程がある。

0 5

10月31日は敬愛するマリー・ローランサンさまの生誕日です。右の「椿姫」は私の部屋に飾っています。
皆さまには明日も良き日曜日でありますように。


12 90

作家紹介🎨


パステルカラーの色彩と、平面的なタッチを特徴とする画家です🌹

妖精のような白い肌の少女たちや、社交界の人々を描き、肖像画や挿絵本などの依頼も多く手がけた、売れっ子画家でした🎶


17 74

1888年の10/14は、作家キャサリン・マンスフィールドの誕生日でした。
これらはマリー・ローランサンによる「園遊会」とその他の作品集の挿絵です。
子どもの頃の心の傷が作品に影響を与えていると言われるマンスフィールド。ローランサンは、どこか相通ずるものを感じていたのかもしれません。

11 65

マリー・ローランサンの『女優たち』ですが、奥にいる2人が半裸同然の格好で抱き合ってます。そうです。百合です(妄想)ローランサンの絵はだいたいみんな目がジト目で闇を抱えてそうなので好きです。

0 0

CHANEL 21-22FW coutureのテーマは『絵画』
ココ・シャネルの肖像画も描いてるマリー・ローランサンを始め、ベルト・モリゾ、マネやモネなど印象派やエコール・ド・パリの画家にスポットをあてているそう♡
マリーの「キス」(1927)の長いブラックリボンがヘアーアレンジのインスピレーション源かな🖤

19 190

春の気候だな〜と思ったのでマリー・ローランサンのネイルアートしてもらった🌸

1 163

マリー・ローランサンの『公園で』『天使の娘』などいかがでしょうか。

0 1

④マリー・ローランサン

以前初めて見た時は「いわさきちひろや東郷青児みたい」とか思ってましたが(逆)
可愛らしいけどどこか「病的」な雰囲気があると感じていたため彼女の「特異性」を知り負に落ちました

故 神原泰氏の「悲しくも甘い桃色の阿片」というオマージュが素敵過ぎる

0 4

1883年の10/31は、フランスの画家マリー・ローランサンが生まれた日。
彼女の作品の中では比較的珍しい気がする、花以外の静物画。

33 136

マリー・ローランサン(1883-1956)
「読書」

8 32

1883年8/19はデザイナー、ココ・シャネルが生まれた日。
マリー・ローランサンが描いたココの肖像画です。
ココはこれを「似ていないから」と送り返し、腹を立てたマリーは描き直しを拒んで「彼女は所詮オーベルニュの田舎娘」だと吐き捨てた…という話、二人の人となりが表れているようで割と好き😄

48 225

おやすみなさい👼また明日🌈

マリー・ローランサン(1883.10.31 - 1956.6.8)
“Alice in Wonderland”1930年

32 142

本日6月8日は『マリー・ローランサン(1883-1956)』の没後64年の命日です。 🇫🇷フランスのパリで生まれ、パリで亡くなりました。フランスの女性画家・彫刻家。パリのペール・ラシェーズ墓地の墓で眠っています。

67 169

マリー・ローランサンの「マドモアゼル・シャネルの肖像」から考案しました。
この絵はシャネルに受け取りを拒否されました。その理由は様々に推測されています。

https://t.co/V1i2CpxDId



1枚目画像は展覧会公式HPから引用

0 4

トム・オブ・フィンランド の逆はマリー・ローランサンだろうか。

0 2