//=time() ?>
当時の私は2枚目×3枚目のキャラクターでお話を妄想していた関係で中東に興味があって調べていて、メソポタミア神話の本を読んだりもしているなかで「エジプト神話についても勉強してみよう」という気持ちもあってエネアドを読み始めたんですけど、まんまとどハマりして今に至ります
(改)第3話26ページ
水洗トイレって、4000年以上前からあったんですね。メソポタミアとか古代ギリシャとか。
まだまだまだまだ書き直し中の前々作の水道・衛生事情の描写をもっと詳しくするために、現実の方のトイレの歴史も調べていた結果、出てきたんですが、感動しました。
#漫画
#ゴールデンウィークSNS展覧会2024
アクリル絵の具で描いた民族衣装たち
・インドのシュンガ朝
・メソポタミアスフィンクス
・ミノア文明
・ヨルダン
がそれぞれモチーフです。
5/12の #関西コミティア70 に持っていきます。
#イラスト #illustration
答え合わせです‼️モロバレでしたが私のデザインした子はムシュフシュ×メソポタミアでした🐍🦁🦅❤️🔥投票ありがとうございました🙏💫 https://t.co/P0tqDtgUzf
1/14日のこみトレに参加してます。
コミケ新刊メソポタミア本増刷分届いたので在庫復活しました。
既刊のウマの本も色々持っていきます
スペースは5号館H56ab
#こみトレ43
コミケお疲れさまでした!
コミケ分のメソポタミア本お陰さまで全部なくなりました。次回参加イベント1月7日のコミックシティ分が少し少なくなっちゃいます。
ごめんなさい
グリフォンは古代メソポタミアの神々を表している。神々の脚が筋肉質なのはライオンの足を表している。メソポタミアの神を崇拝する人々がタルタリア(韃靼)を建国した。
なんつーか「メソポタミア」なのよ
もー、適当に言うと「バビロン国」よ。ギルガメッシュ的な感じ
バビロン王宮とか、空中庭園とか、ティアマットとか、イシュタルとか
そーゆーの
わーーーーー!!!!!!!ブトゥットゥムキシャーム!!!!ある!!!!!!!!!!!!!!!!!!王のご飯!!!!!!!!!!!!!!メソポタミア飯セットーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!🎉🎉🎉🥁🥁🥁
おはようございます。1/29のカード
ティアマト
ティアマトは、メソポタミア神話に出てくる海の女神。多くの神を産んだ彼女は、今穏やかに光の糸を編んでいます。
この光は、今までの経験や出会った人たち。興味や関心が以前と変わってしまっても大丈夫。今、心から楽しめることをやりましょう。