戦闘開始な天龍さん(+30min)
コメディリリーフもいいけど、かっこいい天龍が好きです。


12 40

アミーガスト(台湾)……国獣が熊であり、中国代表との兄弟機っぽいデザインでまとめた。熊にはマサカリが外せない。それと別に少しコメディリリーフっぽい雰囲気にしたいとなり、ボスボロットやベアッガイのような雰囲気意識してるところも。あと頭部の形状的にATっぽさもあるかも

0 0

食いしん坊系コメディリリーフからカンフーの達人まで何でも来いです‼️
なにとぞよろしくお願いいたします😄

0 2


Aqoursが気になったP向けDM
・津島善子(CV:小林愛香)
アスラン寄りの中二病で本名で呼ばれる事を嫌い「ヨハネ」と訂正を求める。物怖じせず逆境に向かっていくなどメンタルは強い方。ボケとツッコミ両方やる他、コメディリリーフも多い。また矢澤の系譜の1人でもある。

0 0

キャラデザが今でいう「地雷系」に近くてバトルマニアで立ち位置的にライバルっぽかったのに、全編通して観ると(本編が陰鬱すぎるからこその)清涼剤でコメディリリーフだと知ったときは何ともいえなかったなぁ。

0 2



第八回人気投票が始まっていますね。
イベントでかまぼこを食べたそうにしていたので描きました。
(´・ω・)

話が進むにつれ重い展開が増えてくる城プロにおいて、ますますコメディリリーフとして重用されるやくもさんお疲れ様です。
( ̄^ ̄)ゞ

0 6

美衣奈ちゃん描いてみた。
この娘の俗っぽさって言うか、欲望に向かって一直線なところスゲー好き。登矢くんや大洋くん達とはまた違ったエネルギッシュな可能性って感じで。コメディリリーフ的な意味でも(視聴者目線的にも)このアニメに無くてはならない存在だよね☆

10 23

そしてこれが宿命に選ばれた爆発力の赤(カラテチャンプ)と宿命を見届ける超スピードの白(ロン毛)と嵐を呼ぶお祭り男の黄(本質はカッコいいけど基本コメディリリーフ)の仲よし3人組です

0 1

5.散野・救助/九条・救助
PBC時代からのエタチャン組1。
元々のネーミング元は「ちるの・⑨すけ」。
コメディリリーフ担当兼ぼくの趣味担当。唐揚げMSのシナリオに放り込むことが多い。

©︎シルバーレイン・第六猟兵/イラスト:烏鷺山・石川優雅・純志/Pl:けにい/トミーウォーカー

0 1

11/28るーしこ新刊、FGO渡辺綱[と頼光さんと金時とナーサリー[平安の姿]と酒呑ちゃん[と茨木]とメディリリ]の本、通販/店舗販売開始しました。何かの序でにでも気にして頂けたら嬉しいです。
フロマ→https://t.co/2sa4NVlZBy
メロン→https://t.co/yjxVcM4F19

15 11

11/28るーしこ新刊、綱[と頼光さんと金時とナーサリー[平安の姿]と酒呑ちゃん[と茨木]とメディリリ]の本、予約開始しました。フロマージュ/メロンブックスどちらからでも注文可能です。
フロマ→https://t.co/2sa4NVD2Dy
メロン→https://t.co/yjxVcMlI39

11 15

表紙こンな感じ……? 綱の本だと思います 対:小さい頃の頼光さん、金時、ナーサリー[平安の姿]、メディリリとか短いのを少しづつ pixivに載せた酒吞ちゃんとの話も2色刷りで再録しようかと 間に合わないと何もないのでイベントに出られないけど間に合う気がしない

5 19

MUGENオリキャラ(非戦闘キャラ)案。ツナ1人だと何も面白いことを言えないので。コメディリリーフ。
...のドット絵

0 0

2.落路 茶子(らくみち ちゃこ)
「傀儡たちのトラゴエディア」に連れて行った子。
RPがコメディリリーフ?というかわちゃわちゃできる子なのでとても楽。

0 1

えー左上から
ストーリー枠
癒し枠(カウンセリング)
癒し枠
激重想ストーリー枠
癒し枠
妹枠
コメディリリーフ

1 2

NHK『ニュース9』に一時期天気予報キャラ、春ちゃん役で出ていましたね。異世界転生もの『慎重勇者』は一見コメディ調だが、ロジカルでハードな展開もある傑作でした。そこでの女神役はコメディリリーフとして最高です。『この素晴らしき世界に祝福を』も面白い。

1 1

『サンダーマスク』は手塚治虫が原作ではなく、TV番組のコミカライズを担当している珍しい例。手塚自身がマンガに登場してコメディリリーフを演じる。SF作家仲間に対するコメントなど楽屋オチな楽しさもあり。
内容はTVと違い、有機生物対ケイ素生物の戦いなど、なかなかハード。

4 8

REDより伊東伊衛郎

最初はコメディリリーフな面白黒人枠かと思いきや、特注の狭間筒の長距離スナイプや柔術の特技と、主人公やチームの精神的支柱になったりと八面六臂の大活躍。

正直文字数足りないけど、凄い良いキャラ、最後の一射格好良過ぎん?(過程すっ飛ばし

0 1

『スーサイド・スクワッド:バッド・ブラッド』読んだ
むっちゃ面白かった
これ元に映画やってほしいくらいのスピード感とサスペンスと痛快さ
新登場のレボリューショナリーズの面々がホントいい
コメディリリーフのバットマンが本当いい
マグパイ久々見た
あとシマウマがいい

3 7