ルーベンス展の個人的感想。
「昔はマッチョだったが、加齢によりすこしたるんでしまった『おっさん』」の質感がゴイスー(感想そこ?)
(絵はやんわりによる模写。約一時間)

0 17

《ルーベンス展―バロックの誕生》の構成でもう一つ秀逸だなと感じたのは、音楽や建築など分野ごと様相の異なる「バロック」の定義を、簡潔に「17世紀様式」としルーベンスを冠する割り切り。細分化を避けるこの処理こそ、展覧会場の澄明度を上げる。画像は《パエトンの墜落》[1604-8]、ザ・バロック。

0 9

国立西洋美術館「ルーベンス展-バロックの誕生」 1604-8年頃《パエトンの墜落》、1615-16《エリクトニオスを発見するケクロプスの娘たち》、1638-39最晩年の大作《聖アンデレの殉教》は目玉。パエトンはレオナルドのアンギアリ(比較図)の影響が明らか。しかしレオにない流れるタッチが既に見える。

4 10

山田五郎が『ルーベンス展ーバロックの誕生』を解説 人気トークイベントの追加開催が決定 https://t.co/nZ2ln69qOO

8 36

《パエトンの墜落》1604-05年頃
イタリア滞在中に描かれた作品。『変身物語』等に典拠をもつ。全体が素早い筆致で仕上げられており、特に空に走る稲妻や翻るマントや馬の尾の粗い筆致は画面全体を支配する激しい動きを強調し、暴力的な躍動感を高めている。

45 192

毎年恒例のクリスマス女子会してきました❤

ルーベンス展にも行きました✨

あ~たのしかった‼

1 18

本日は国立西洋美術館🎨

絵を見て涙を流したのは初めてかもしれない。本当の自然は自然公園ではなく、美術館の中にあった。

ルーベンス展よりも常設展のほうが、個人的には好み。

0 8

【作品紹介】ペーテル・パウル・ルーベンス《キリスト哀悼》1601-02年
主題はイエスを十字架から降ろしてから埋葬するまでのあいだの出来事とされ、聖母らが遺体を囲んで悲しみに暮れる場面をあらわした。第一次ローマ滞在期に描かれたものと考えられる。

39 147

ルーベンス展行ってきた。以前、アントワープのルーベンスの家に行ったことがあり、そこもかなり混んでたなあと思い出しながら。あまり好きなタイプでは無いけど。。まあまあの混み具合でフェルメールの様ではなかったです。図録、凄く力が入っているなあと思って買ってしまった。これから復習します💦

0 15

ルーベンス展に行って来ました
当たり前ですけど画集と実物とでは迫力が全く違う

0 5

なんとなくでルーベンス展行ったんですけど、なんとなくな印象しか持てませんでした
ルーベンスXアタックのポストカードだけ買って帰りました

0 1

そのあとに国立西洋美術館のルーベンス展へ(๑╹ω╹๑ )
間近で作品を観られて良かった!!
フランダースの犬で最後にネロが見たという絵もあったよ✧

0 8

【ニュース】「フランダースの犬」再放映決定!

12/22(土)に再放映が決定しました。
憧れの画家・ルーベンス作品に出逢う感動の名シーンをお見逃しなく!
https://t.co/ByfMUh9tGa

163 264

ルーベンス展(上野)〜科博(上野)〜東北新幹線(for仙台)。行ってきます!

0 3

ルーベンス作品は、バロックらしく身振りとか表情はすごく大げさだけど、動きが自然で登場人物が今にも動き出しそうに感じました。
そして伸びやかで柔らかい体の曲線と生き生きした表情から、目の前で起こった出来事を見ているような臨場感を得られます。

0 3

上野の美術展コンプリート!

フェルメール展は確実に今年1位の人気。混雑ピークを避ける方法も書いたよ
https://t.co/aCmApj05Xn

愛と悲しみのムンク展!《叫び》をゆっくり見る方法も書いたよ
https://t.co/1nd5dlCI0W

泣いた!ルーベンス展のドラマな絵画に浄化されよう
https://t.co/Dnu0iRUw7R

78 315

ヘラクレスと男性ヌードの章。英雄中の英雄。たくましく。誰よりも強く。#ルーベンス展

19 94



思い出した!

ルーベンスの素描が大学生の時好きだっだのだ。
特に子供の素描が生き生きとして素晴らしく、デッサンの練習してたのをおもいだしました。

7 60

【#ルーベンス展 みどころ&作品紹介】
6章 絵筆の熱狂
この章は「絵筆の熱狂」という言葉に沿って展開します。「絵筆の熱狂」とはルーベンスの伝記作者たちによって記された言葉で、ルーベンスの作品がかもしだす生き生きとして濃密な動きをうまく表現しています。

40 147