アニメージュのロマンアルバム(TVアニメの設定資料本)の表紙が主人公のボルテスチームではなく悪役のはずのプリンスハイネルという時点で人気ありすぎだろプリンスハイネル……

32 52

私も、女性的とは思ってなかったけど、ロマンアルバムのコレ見てたら女性的って思えて、思いっ切りよせて、描いたことはアルw(もう数十年前)胸の顔は無くしてドナウのプロトタイプ的なネ😅

1 3

Robotech Visual Archiveと呼ばれる英語の超時空騎団サザンクロスのロマンアルバム
その中国語版の編集長Chen Chuさんが徳間書店「HI▼ TECH スター・フィールド」B2規格 封入ポスターの画のより高精細な原画を求めているようですhttps://t.co/2FBxOgqXaG

2 6

1968年9月27日はサイボーグ009(1968年版)の最終回放送日。軍人親娘と謎の人形というゲストキャラが強烈な印象を残し、009達の最終回ならではの心理描写がちょっと薄味でした。ロマンアルバムの本編に無い名場面?イラストは、そこを補完する意味があったのですね😅

2 5



🖼静止画ギャラリー🎨

《サブタイトルバック》
リモコンに全神経集中👁
文字が出る直前を一時停止❗️🤩

残念ながら、最初から文字が出ている絵もありました😞
タクマと秀人
文字無しで見たい絵

こういう絵をロマンアルバムに掲載してほしいものです😑

6 21

ロマンアルバムも出てるのに。(汗)

14 68

ラピュタを機に、自分にとってのボーイミーツガールの原点って、何かなと考えてみると、ちょっと違うかもだけど、#ポールのミラクル大作戦 と、 に行き着いた。で、初シュナとテア描いた。ナウシカのロマンアルバムと一緒に買ってもらってずっと宝物。#推しキャラカップル

6 11

ムスカは、軍のラピュタ担当特別編成軍の指揮官。
アニメージュによると、年齢は28歳。ロマンアルバムだと32歳です。どちらにしても、意外と若いですね。
ムスカは、『未来少年コナン』のレプカの祖先という裏設定があります。
https://t.co/0eavtsC8wr

239 1056

1986年8月公開時に観てから、はや36年。素晴らしい冒険活劇だ。映画館で観た帰りに買ったサントラ盤、パンフレット、ポスター、徳間書店から出たロマンアルバム等、まだ大事に書庫にある。以前シャーペンで描いたものに着色終了、ついでにタイトルも。

3 34

7月26日火曜日東映チャンネルでサイボーグ009(1968)25話、26話放送。ロマンアルバムには騙されました😅。画像1は原作の場面、アニメでは009は自力で大気圏突入して地表に激突するのを002が助けた(画像2)。そして画像3の後画像4が来ると思ったら...😔。

1 4

🌱#もののけ姫25周年
今でも色褪せないもののけ姫、
もう何十回とみても飽きないのは
世界観しかりキャラクターの個性が
光っているからでしょうね☺️
また映画館で再上映してほしい!✨

『もののけ姫(ロマンアルバム)』より

18 132



長浜(忠夫)ロマンロボシリーズでは不遇の作品だからね…😢

唯一ロマンアルバム出てないし、「コン・バトラーV ボルテスV ダイモス ダルタニアス大全」では唯一設定資料が掲載されてないし、なかなかスパロボに出なかったし…😑

17 49

6月3日は 放送開始日!
2020年に線画のまま放っといたのを修正着色しました♪…それにしてもロマンアルバムは資料の役に立たん!絵が酷くてトレス元にもならん!
く(*`ロ´)ノ これが似てないというのであれば、掛かって来い!

17 35

5月5日
メディバンさんのトレスde描こう素材、
こちらの素材があまりに可愛かったので
お借りしてラクガキしてみました

(一応服の色はゴッドマーズのロマンアルバムの
裏表紙見て参考にしてみた😅)

4 12

この絵は徳間書店のロマンアルバムのカバーを取ると裏から出てきます。
もしかしたら気づいてない方もいるかもしれませんね。
この時代の本は遊び心に溢れています😊

1 7

地下帝国ヨミ編ラストで、還らない009を想って泣く003さん。原作は静かに泣く(画像1)、アニメ2001年版のパイロット版と本編は号泣(画像2-3)。画像4はロマンアルバムのイラストで、こちらは生還した009に抱きつき嬉し泣きする003さん!

4 12

 (昭和40年代ver)ロマンアルバムに載ってたメカを   ネット見て訂正した分
人工心臓は別の機会に

1 4

さらばのロマンアルバムを開いたら描きたくなっちゃった。そうね、さらばのみんなは死んでしまったけど描けば会えるんだよね。...二枚目は私を鼻で笑ったときの顔。

0 26



ここからが全ての始まり
『サイボーグ009』ロマンアルバム笑笑

まだ家にある*\(^o^)/*

ビデオもYouTubeもネットすらなかったころ
これを見てニヤニヤ
いや!
ワクワク(*'▽'*)✨💕
夢を膨らませてたわけさ🌸

4 38




実家で発掘

昭和52年11月発行
当時ワタシ幼稚園の年長さんじゃ

大人になってブックオフにて購入

5 26