//=time() ?>
【図書館休館のお知らせ】
明日2022年6月27日(月曜日)、中央図書館とライブラリー3館は休館日です。それ以外の #中野区立図書館 は開館しております。
明日のご利用を予定されている方は、ご注意ください。
【図書館休館のお知らせ】
明日2022年6月24日(金曜日)は、#中野区立図書館 全館おやすみです。明日ご利用予定の方はご注意ください。
中央図書館と中野東図書館は、本日23日は夜9時まで開館しています。
⚔️#マンガ表現コース 展2022⚔️
#崇城大学 #デザイン学科 マンガ表現コース作品展が #SOJOギャラリー で開催中💥
#菊池市 中央図書館と協力して作成した「菊池武光伝」の設定画や課題作品など約80点が展示されています‼️
展示は6/5(日)まで👍
https://t.co/YKWZdmUGVa
【府立中央図書館 資料紹介】『八咫烏(やたがらす)』大江小波/編、久保田米僊/画:巖谷小波が博文館から刊行した「日本お伽噺」シリーズ全24冊の第1作目。国際児童文学館「日本の子どもの本 #珠玉の30選 」で展示中。
https://t.co/VyAIUZPyl2 #八咫烏
#テラマイ #テラマイキャラシ
#中央図書館資料庫
@teramai_2022
↑企画参加者募集中
主催の湊です✌️
キャラシ出来ました〜!!!!
どしどしご参加ください、よろしくお願いします!!!
【府立中央図書館 資料紹介】『八ツ山羊』グリム/原著、呉文聡/訳:「おおかみと7匹の子やぎ」を翻訳した、日本初のグリム童話絵本。国際児童文学館「日本の子どもの本 #珠玉の30選 」で展示中🐐 https://t.co/VyAIUZPyl2 #グリム
シスターフッドの出版社
#アジュマブックス
日本全国
アカウントをお持ちでないバイヤー様からも
たくさんのご注文をいただいております😂
その一部をご紹介
(神奈川県)蔦屋書店 海老名市立中央図書館店様
https://t.co/u8ttyzAt5f
是非店頭でお求めください🙇🏻
#いいからあなたの話をしなよ
篠崎ルナールよ
#ちゅらりん ってご存じ?
中央図書館の公式キャラクターなんですって
とっても可愛らしいのよ
中央図書館が開館したら会いに行って
おともだちになりたいわ
みんなもぜひ見てみてね
https://t.co/uXsIwNMR43
#図書館 #江戸川区
【おえらさんコンクール北見】
北見市立中央図書館こうたく賞『そとだいすき君』ネコちゃんカットもオマケで送りました。来館者チビッコ達に名前を付けてもらえるとイイね!
https://t.co/psJGV66KCi
【おえらさんコンクール北見】
遅れつつ!北見市立中央図書館『こうたく賞』受賞「イラスト5カット」を贈りました★『そとだいすき君』有翼二足生物だが手仕事は足に住みついたネコちゃんがしてくれるから作業はバッチリ!可愛い
図書館にて活躍の場がある事を祈るばかり〜
https://t.co/psJGV66KCi
【発行物@伏見中央】
京都市図書館では,各館で「ティーンズレター」を発行しています。
あなたがきっと読みたくなる,すてきな本をご紹介!
#伏見中央図書館「FOX LETTER FOR TEENS」第9号
各図書館発行の #ティーンズ レターはこちら→https://t.co/I0QWt8Y8oQ
【府立中央図書館イベント情報】2年振りの今年2月にようやく開催された「第15回 若者ダンス・カーニバル」。その熱戦の模様を収めた写真展を開催します!写真展をより楽しめる、#ダンス 本を集めた展示も同時開催!入門書や自伝、写真集など幅広く展示してます。
https://t.co/o2o7ayfWbm
在りし日の大韓帝国の勲章の図。パッと見でも大日本帝国の影響が強かったんだなあと感じる。満州帝国の勲章のほうがまだ独自色あるようにも。
画像は韓国の国立中央図書館の公開資料ですが、「朝鮮総督府図書館」の蔵書印に消印が押されていて複雑な歴史を思わざるを得ない
【北海道おえらさん受賞作品inきたみ】
《北見市立中央図書館賞》
なみほなてなマン 12才
・暗黒の洞窟で蛇の血まみれの尻から太陽が生まれる創世神話的!
《端野町図書館賞》
あぴぴぺぴあ様 7才
・良い声で悲鳴をあげる為に脇腹をキーボードに改造したのに水中で濁って悔しい感じ!
🎀出張相談会開催🎀
1/14(金)#東大阪市:大阪府立中央図書館ホール/ライティホール
詳細はこちら⬇️
https://t.co/dBMgmo0RSl
※感染防止対策を万全に行っての開催となります
https://t.co/vXniCI1zJe
#代アニ #YOANI
#うちの子でいろは歌留多
「わ」サムは時間が空けば銀河中央図書館で本を読んでいる。
「か」和彦の決め台詞(格言)の決まり文句。キリッと決めるぞ!
「よ」御珠は、妖怪から人々を救う陰陽師の見習いである。
「た」冥府鬼は戦闘民族。悟郎は、己の中の鬼の血とも戦っている。
【#司書のおすすめ本】No.43
『#野性のロボット』
#ピーター・ブラウン/著、前沢 明枝/訳、#福音館書店
人工知能ロボットと野生動物との友情・愛情物語。人間の想像力って素敵!気になる続編も出ました。(#名古屋市鶴舞中央図書館 のっち)
⇒https://t.co/d4LVtRqei2
【中央図書館の★推し】「ボージョレ・ヌーボー」もう飲まれましたか?昨日、解禁になりましたね。素敵なお料理を添えて至福のひと時を楽しんでみてください。『ワインがおいしいフレンチごはん』をご紹介します。#尼崎 #図書館 #ワイン https://t.co/JL83oPwsnD