//=time() ?>
普段はキャラクターのみのイラストを描くことが多いけど、実は背景とか奥行きの感じられるイラストも好きです。
(画像は『あいち・読書タイム文庫』第46回児童文学賞長編部門の「二人で夢をえがけば」本文カットから)
時間と労力がかかるので自主制作ではなかなか描けないけれども…。
わたるん。
明日12月31日は航の誕生日ですおめでとう!!小さいときは年末に誕生日と年越しをごちゃ混ぜにされるのがちょっぴり嫌だなぁと思っていた脳内多弁な地味男子。
童話が大好き特にシンデレラ。専攻は児童文学。王子様になるために学んでる👑
#私はこんな仕事がしたい
定期的につぶやいてますが
児童文学の表紙や挿絵、教科書や文房具など
子供たちの目に触れるものにイラストを使ってもらいたい!
そうして子供達の思い出の一部になるような、そんなワクワクするようなイラストを描きたいです☺️
むむむっ!
急に、児童文学部門で84位!
どうした!何があった!
https://t.co/bNw8uDnjeO
#すごい危険な生きもの図鑑
出版社などが主催する、5月締切りの児童文学賞・コンテストが結構あります。
ぜひチャレンジを!
以下よりチェックください!
https://t.co/xxqOlWDykg
#小説家さんと繋がりたい
今さら遅れて便乗!
お話に怪異さえ絡むのであれば、キャラ文芸からガチホラー、児童文学からライトノベルまで、なんでも書かせていただく兼業社畜です!
キャラットちゃん よいこのためのほうぶんしゃブックス キャラット/10/11 増刊5周年記念で各作家陣自身の作品と「キャラットちゃん」を自由に描く書き下ろし4コマ。児童文学を模した表紙が今思うと異彩を放つ。#きららアレコレ