//=time() ?>
他社の特製原稿用紙を使ってコテコテの桃太郎モチーフの漫画を持込みやがった当時の漫画家志望が一生懸命描いたアナログ原稿を観て欲しい‥
イベント復刻記念に合わせて、こちらの作品を今月中のみ原稿用紙プランで閲覧出来るようにしました
【「ぬうでぃすとびいち」とサダヨシ】 ここでは脱がねばならぬのですか……!? (過去アーカイブ作品 2023/12/28)
https://t.co/R9wUcEQ9i3
国立新美術館『CLAMP展』に行ってきました。期間は7/3~9/23ですが、今も大入りです。
https://t.co/Y8uFsecoe8
大部分は紙の原稿用紙に描いてあるアナログ原稿なので、CLAMPさん達が作品ごとにペン先やカラー画材を変えている様子をじっくり観察することができます。… https://t.co/px36a7GlTa
部屋の片付けで高校時代のイラストボード発掘。当時は軍隊物も好きでよく描いてた。36×36cmの大きめのボードに水彩で。ペンネームが今と違うね〜😆
そして目の前のダンボールには大量の薄い本の原稿用紙が、、、💦
アナログだったので紙が大量、、、
今回の表紙のラフスケッチはiPadで作りました。人数が多かったので配置に苦労しましたがタイトル文字との干渉は最終的にデザイナーさんが上手く仕上げてくださいました。この段階では椿たちはまだ黒髪でした。このラフをプリントアウトして原稿用紙にトレースをしてアナログ作業で原稿を作りました。
RP
自分のアナログ作画法も下書きを透かして原稿用紙にペン入れするやり方でした。消しゴムかけが要らないし、変更したい箇所をすぐ差し替えられるのが利点でした。夏場は熱で熱かったです。
画像は6期鬼太郎のひでり神回より。
32〜35Pです
線が死んでますが
3年前の原稿用紙で湿気がたまり滲んでしまうみたいです
新しく原稿用紙を買ったので
次回以降は綺麗なはずです
絵が下手なのはブランクと元々の才能です
すいません
デジタルやる前に描いてた絵 原稿用紙に0.28mmボールペンを使いフリーハンドで描いてた 定規使ったら負けルール 4枚目はパソコンで色だけ塗った 今同じ事やれってなったら少し自信無い…