独特の魅力を放つカルロ・クリヴェッリの表現。マグダラのマリア。その表情はどう見えるか。妖艶?悲しげ?瞑想的?マグダラのマリアとはどういう人か?「名画を読み解く」解説します。9/17オンライン→https://t.co/dpsVbZ6Aqj。NHK文化センター梅田教室から。講義の一覧→https://t.co/52gLypC6sd

1 14

全国の方。名画を読み解く特別講座 の作品群。8/31オンライン受講が可能。19:00~→https://t.co/FJDCMRVQuG
。紹介予定作品その④。詩人とミューズを題材。モローの独創性とは?NHK文化センター青山教室から。教室受講も可能。同日午前フェルメール→https://t.co/XLAJkm3XfS

3 15

全国の方。名画を読み解く特別講座 の作品群。8/31オンライン受講が可能。19:00~→https://t.co/FJDCMREfD8
。紹介予定作品その②。神話に題材をとる作品。モローの独創性とは?NHK文化センター青山教室から。教室受講も可能。同日午前フェルメール→https://t.co/XLAJklMmok

2 18

「名画を読み解く」。オンラインの講義がスタートしました。教室での講義を同時配信します。今後順次増えていきます。資料は郵送します。教室とオンラインを選べます。オンライン受講と教室受講のリンクを一覧でご覧いただけるようにしました。オンライン受講はこちらです→https://t.co/w2ZeF0GXoR

5 27

名古屋と周辺の方。名画を読み解く。7/15新シリーズスタート。今期は初期ルネサンス。1枚目は結構お好きな方の多いクリヴェッリ。この作品は今日本に来ています。ナショナル・ギャラリー展の目玉作品の一つ。第一回はボッティチェリ。詳細・ご登録は下記を是非↓
https://t.co/tuFUflNjN2

3 25

プッサンの最後の傑作連作「四季」。ここには幾つもの意味が重層的に込められます。四つの季節、一日の四つの時間帯、誕生→青年期→壮年期→死、豊かな楽園→農耕→戦→滅び。四つの場面は循環構造になっていて、自然の中で繰り返される人間の営みについて考察します。

1 19

「ダ・ヴィンチ全絵画」は中部地方は名古屋の栄・中日文化センターで7/17にやります。是非お申し込みを。栄・中日文化センター定時講座では「 」の最新ネタがお聞きいただけます。4月からはファン・エイク、メムリンク、ブリューゲル、ルーベンス、レンブラントを取り上げる内容です。

0 13

中部地方では名古屋の栄・中日文化センターで「 」と題した定時講座をお聞きいただけます。最新のネタが聞けるのはここ!3/20はクレオパトラとアルミーダの物語です。どちらも男性を虜にする強力な魅力の美女。前者は気高く賢い女王。後者は妖艶で情念溢れる魔術を操る女性です。

0 16