//=time() ?>
味噌汁でカンパイ!7巻
ようやくやってきた自家製味噌作り回!今は計量済みキットも売っていて初心者もチャレンジしやすいんですよ。作中が2月なので節分の豆知識もあります。…豆だけに!!友人たちとバレンタインデーパニックなお話もあります。
(1〜3巻無料は11/25迄)
https://t.co/A9yljHkdbs
笹野さい「味噌汁でカンパイ!」10巻。
祝・大台🎉
味噌汁縛りから始まって味噌作り・地域による呼び方、食文化の違い・食品の歴史とその加工方法と、横軸が少しづつ様変わりしつつも、縦軸である善一郎と八重の関係は1話からずっと安心して見られるのがこのマンガの素敵なところだと思います。
簡単で楽しい😃 味噌作りに挑戦✨
https://t.co/LuAgnGJ3dC
@katan703 さんのブログ『カータンBLOG あたし・主婦の頭の中』には、カータンさん自ら味噌作りを教えてくれる動画もあるよ😺
#おうち時間
蕗の薹。
鉛筆で描いたものに少しだけ色を付けました。
今春もフキノトウ味噌作りました。冷凍してもお味噌は凍らないのでいつでも春のお味が楽しめます。
#鉛筆画
本日最後は町田でお味噌作りを…💕ずっとやってみたかったんです😆食べ頃は来年の5月頃とのこと。今から楽しみです😋
これから帰ってぐっすり寝ます💤リプありがとうございます✨
そして、本日の菌アイコンはエチェルシーです!耐塩性の酵母で味噌作りにも参加する菌です。醤油や味噌をかもして風味豊かにします。頭に何か被っているように見えてかわいい菌です(コバマ) #moyashimonR