//=time() ?>
【お仕事】
花村萬月 さん著『姫』(光文社)の装画を担当いたしました.。゚
装幀:坂野公一さん
人外の存在の姫がとても魅力に描かれており惹き込まれます。
物語は史実を交えた狂瀾の戦国活劇となっています。
姫の妖しい美しさを精一杯描きました。
何卒よろしくお願いいたします。
《本日発売日》
◎6/21発売:二見ホラー×ミステリ文庫/如月新一著『魔女が全てを壊していった』の装画を担当致しました。装幀は坂野公一さん(welle design)。一人の美しい女性が日常を狂わせていく…孤立無援のサスペンススリラー。
https://t.co/YPmBmYEUA6
本が届いた。今日はいい日だ(©️北原さん)
サラ・ピンスカー『いずれすべては海の中に』市田泉訳、装丁:坂野公一、装画:カチナツミ、竹書房文庫
※とっても美しい本。
☆市田泉さんの訳、といえば私にとっては『薪の結婚』と『木でできた海』。もう、ジョナサン・キャロルは出ないんですか?
6月30日刊行予定のデイヴ・ハッチンソン/内田昌之訳『ヨーロッパ・イン・オータム』表紙。ユーモアたっぷりの変なSFスパイスリラーで、マイクロ国家が乱立する(作中には出てこないがU2ファンやギュンター・グラスファンの国家も)欧州でシェフがスパイとして活躍します。装幀は坂野公一さん。
【WORK】
竹書房様より5月31日発売『いずれすべては海の中に』の装画を担当致しました。
ぜひお手にとってご覧くださいませ。
〰︎︎〰︎︎〰︎︎
『いずれすべては海の中に』
著:サラ・ピンスカー
訳:市田泉
装丁:坂野公一(welle design)
(敬称略)
5月31日刊行予定のサラ・ピンスカー『いずれすべては海の中に』表紙(解像度低め)。義手が道路になったり、クジラを運転して旅したりする、素敵な奇想短篇集です。装画はカチナツミさん、装幀は坂野公一さん。
河出文庫「文豪たちの妙な話 ミステリーアンソロジー」の装画を描きました!
デザインは坂野公一さん+吉田友美さん(welle design)です。
_
文豪たちの妙な話 :山前 譲 | 河出書房新社 https://t.co/BFE9HlB2EQ
『ひとんち 澤村伊智短編集』文庫版、来月2月に出ます。
画像左は単行本の装丁、右は今回出る文庫版の装丁です。welle design坂野公一さんの細やかなお仕事。
奇しくも『キラッとプリチャン ミュージックコレクションseason3』と同月発売で感慨もひとしおです。是非どちらもお買い求めください。
「さあ、どんでん返しだ。」キャンペーン、
最後の1作は、
#真下みこと さんの『#あさひは失敗しない』。
ポスター、とてもカラフルです!
画 #石江八 さん
デザイン #坂野公一 さん(welle design)
です!
#さあどんキャンペーン
#さあどんキャンペーン
9月刊の3作、
#周木律 さんの #楽園のアダム
#麻耶雄嵩 さんの #メルカトル悪人狩り
#東川篤哉 さんの #居酒屋一服亭の四季
のポスターです!
イラストレーションは #石江八 さん、
デザインは
#坂野公一 さん(welle design)です!
\10月21日発売予定/
小林泰三単著未収録短編集
『逡巡の二十秒と悔恨の二十年』
超エモカッコいい書影が完成しました‼
装画は100年さん@letsfinalanswer
装丁は坂野公一さん(welle design)@welle_design
書籍初収録作も多数。ぜひお楽しみに…!
↓詳しくはこちら↓
https://t.co/G8IsNquwI8
9月28日発売の『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(河出書房新社)の装画・推薦文イラストはたなかあずささん@azplanetaz、装幀は坂野公一さん@sakapontaです。どうぞよろしくお願いします。
デビュー小説『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』の装幀が出来ました。装画はたなかあずささん@azplanetaz 、デザインは坂野公一さんです。9月28日発売予定。河出書房新社のHP、Amazonを始めとしたネット書店のページも推薦文含め順次更新されます。よろしくお願いします。
https://t.co/IA64hUqEM4
川本直さん(@KawamotoNao11)のデビュー小説『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』の装幀が出来ました。装画はたなかあずささん、デザインは坂野公一さんです。9月28日発売予定。弊社のHP、Amazonを始めとしたネット書店のページも順次更新されます。よろしくお願いします。
https://t.co/MlFqLKn83P
画・石江 八さん(@ishiehachi)、デザイン・坂野公一さん/welle design(@sakaponta)と豪華な布陣!の、
#さあどんキャンペーン ポスター、
作品別のものも、あります!
『#原因において自由な物語』#五十嵐律人 さん
『#忌名の如き贄るもの』#三津田信三 さん