画質 高画質

フルアーマーザク、媒体によって色やディテールが違うし漫画本編でもミサイルの発射口の数がページによって違ったりするので資料をあたるにはちょっと困る。>RT

自分で描く時は漫画の白黒の塗り分けとディテールをベースに当時のイラストの装甲色とホビージャパンの作例の本体色をミックスした。

12 44

衣装の塗り分け終わり。
凹凸がつけやすいように、同一色でも結構分割しています。
身体を塗り分けていくと、テンションも上がるでしょう。(´・ω・`)

1 20

色置いたらちょっといいかも。完成までは行かなかったけど出掛けた割には塗り分けまでいったのでよしとしましょう。明日から塗り込むぞ

0 3

(´;ω;`) もぉね、今の塗り分けになるのが哀しゅうて悲しゅうて、マイクロエースのNゲージ買うてしまいましたよ。
まだ移動用トランクケースの中ですが、いつかちゃんとアクリルの展示ケースこしらえて酒飲みながら眺めるのです。

0 1

ざっくりとした塗り分けは細部の描き込みの際の重要なガイド。
ガイドが丁寧だと細かい描写がかなり楽になる。

6 109

オブジェクト塗り分け中

この時に使う色は区別がつきやすいものを選んでいるだけなので、あとで大きく変わることがよくあります

1 20

塗り分け終了。問題は仕上げなのだ…いつも悩む
 

0 8

自分のやりかたなんですが、とりあえず同じ濃度のトーンで塗り分けして、あとでレイヤから選択範囲作って網点を流し込む感じにしています…

2 3

思い通りに塗り分け出来ない…

2 12

カメラじゃ塗り分けても再現出来ない…
指の爪と手の色。

1 13

今回のやつ、線画もベクタで適当に済ませて、塗り分け用の線も用意してバケツ塗りしただけなので、塗りはマジで瞬間で終わった。このくらいの出来の絵ならかなりの短時間で描けるようになってきた感じがする。成長だ。

0 4

かっちり明るい所と暗い所を塗り分ける練習
グラデーション頼みで塗ったので雑なのがバレバレ

22 44

1hの段階ではここまで
通常は線ラフのあとグレーでパーツを塗り分けてシルエットラフを取るけど、ワンドロは省略して直塗りになります

0 3

Skeb進捗。線画のペン入れが終わりまして、着彩ベースの塗り分け、影の形を整えて、仕上げ調整しとります✍️🙃✨

0 1

サンライズシスターズ(瀬戸出雲)
イラスト
まもなく完成!
めちゃくちゃイケメン美人になりました!
(髪色も塗り分け変更)

0 11

たのしーたのしー塗り分けの時間だよォ……

12 84

塗り分け段階、好き

0 1

今日はここまで
思った以上に進んだ
次は細かい塗り分けと影付けだー

16 81

塗り分けしたくなさすぎる❣️

20 166