リハビリがてら少しだけモルカー漫画描きました。日本に生えてるタンポポの八割は繁殖力の強い外来種である西洋タンポポと聞きました。たしかどこかで。

150 718

日本で外来生物による被害は問題だが、それは宇宙レベルでも問題だと思う。
地球に飛来する地球外生命体、宇宙怪獣による地球の被害は規模が比較にならない。
地球が好きなウチはこのような宇宙からの外来種の生態調査や駆除依頼の為に動いている( *¯ ꒳¯*)

0 3

疲労抜きの間に。
コマンの持ってるトリコロール菱餅に、何となく感じた既視感の正体。が、外来種…

日本の菱餅はやはり提督Love勢・温厚派コンビの色ですね。(由良張餅…商品化乞う)

0 0

今日は3/15

本日のポケモンはオニスズメ

名前からして雀モチーフと思いきや、実はインドや東南アジアから輸入されそのまま日本で繁殖してしまった外来種のベニスズメがモチーフという説が強い
また図鑑説明ではオウム返しを得意技としているためオウムモチーフも含まれている

1 16

全図鑑678 ア図鑑149
キツネービ Vulwisp
⭐️こぎつね座
東洋から持ち込まれた外来種。狡猾な性格であり、他のクリーチャーの獲物を飛ばした火の玉で遠くから感知し、一部を掻っ攫う。



0 29

の過去絵。

マンガ「リスの夢」
オーストラリアに在来種のリスはいないけれど、外来種が繁殖したものはいるそうです。

公開日

0 15

個人的にコオロギ食はそんな抵抗ないけど、食糧増産目的の外来種導入を国が後押しした例は、過去にいくつもあり、結局定着せず問題ばっか引き起こしてるので、正直どうかと思う。


https://t.co/47xHdiAm1p

他にも、外来種の問題と歴史を知りたい方はこちらをどうぞ☝️。

136 114

ウシガエル
アメリカナマズ
ソウギョ
ウチダザリガニ

どれも、食用で美味い!と導入されるも日本の食卓に定着せず結局外来種として問題になっている生きもの達。
で、最近話題のコオロギはと言うと

フタホシコオロギ
ヨーロッパイエコオロギ

どちらも外来種。
イヤな予感が!イヤな予感がするよ!

155 200

そうなんだ、今度川で捕った外来種を保健所じゃなくて寿司屋に持ってけば外来種のにぎりばっか流れるかも。寿司屋を混乱させるな、そんなのが許されるのはT○KI○ぐらいだ。今日は何が流れているかを見て色々なものを食べるのも楽しそうですね!よく言った、お主魚介を楽しむ素質に満ちてるぞ。

0 0

最近うちの氷水の海が外来種に侵略されているって話

40 134

外来種のアメリカザリガニ、なぜ日本にやってきたの?

30 210

わし、絶対コアラのマーチ絵柄見る勢なんだけど連続して同じだったから珍しいなーって思ったらまた一緒で、開いたら大半を占めてた👀外来種コアラと名付けよう。赤ちゃんコアラかわいかったからしのぶちゃんと並べといたよ^ ^赤ちゃんコアラと並んでも引けを取らぬしのぶちゃん本当赤ちゃん^ ^

2 8

1番印象に残ったのは鰓耙のお話!
それぞれのご視点から生き物や外来種について学べるとても有意義で楽しい時間でした☺️

2 23

イベントはじまるよー!
イベント中の質問や感想は でお待ちしてまーす🐟読んでくよ🙋‍♂️

10 107

ザ・外来種って感じのデザイン

1 5

『グレムリン』は外来種のペットの管理を甘く見るととんでもない大惨事を招くことを教えてくれる映画でもある。

・水はNG
・真夜中以降の餌NG

この2つさえ守れない事を嘲笑ってはいけない。野外に捨ててはいけないというルールすら守れないオーナーがそこら中にいる。https://t.co/M4ZNEgHgOc

795 1607

り「てめぇが狐だって言うから、狐に転生してきたのに、なに設樂焼の狸に宿ってやがんだ」
え「うん…なんか、ごめんな」
り「おいなりさんになるのにどんだけメンドクサイ手続き頑張ったと思ってんだ。しかもてめぇ、その尾っぽ外来種…」
え「りばいそれ以上言っちゃ駄目だ」

という家のたぬきつ

36 124

外来種ちゃんのいるパンフ、キャベツも味わいぶかいということに昨日言われて気づいたんですよ……
https://t.co/X2vpKBvpXV

0 3

外来種ちゃん、どこで刺すんだろうと思っていたら……そうか……足かあ〜〜〜〜〜〜〜〜!(KK省の方に恨みはありません)

3 7