~大石内蔵助~
・浅野家筆頭家老
・ニックネームは『昼行灯』
・超仲間思い
「浅野家の再興が最優先だ。」

0 0

【夏詣特別御朱印】
15日より当社にて頒布いたします
内蔵助は初夏から秋にかけて
京都・山科に移り世間を欺く為
茶屋遊びに興じていたという歌舞伎のお話
庭の朝顔が咲くまで飲み明かしたかは?
想像の世界です
ご参拝お待ちしております
 

10 57

若いギャルがニートでいることを遠回しに聞かれるので
近所の人にはお金を持っているなんて危なくて言えないので
街遊びが酷くて手に負えずに都会から離れて暮らしなさいと言われて親がお金を出してくれていることになっている😁
ダメな馬鹿娘ということだ。
これを大石内蔵助作戦という✨

1 6

今日は大石忌、大石内蔵助「ご城代」達赤穂浪士の忌日。
自分の中では悲しくもあり武士を忠義を貫いたとてもカッコいい方々の日で涙ぐみました🥲職場では大泣きしません!インレ「ChuSingura 46+1 」に出会えて本当によかったと思える日でもあります🙇‍♂️

3 10

お正月特別御朱印
新年1月1日より
社頭にて頒布いたしております
大石内蔵助もお正月には
凧揚げを楽しんだのでしょうか?
期間は31日までです
御朱印帳をお持ちでない方も
たとう紙をお付けしております
初詣の記念にいかがでしょうか
ご参拝お待ちしております
  

7 21

「ロマンチカの大嘘忠臣蔵」

原作:大嘘忠臣蔵(作詞・作曲:山本正之)

配役
浅野内匠頭:レイワメイポール
吉良上野介:銀令山大黒天
大石内蔵助:タピオカ・わらびもち
大石主税:タピオカ・ラクガン
矢頭右衛門七:味玉スペアリブ
左右田源八:大令恵比寿峠
(続きます)

1 6

そういえば今夜は大石内蔵助率いる赤穂四十七士討ち入りの日だったっけなぁ。




2 5

コ!赤穂城ちゃんなの!特技は【山鹿流兵法】なの。元々赤穂城ちゃんは石垣も無かった簡素な御城だったけど近世城郭へと築城する際に赤穂藩預かりの身だった兵学者の【山鹿素行(やまがそこう)】君を招いて助言を貰ったなの!赤穂藩士にも教えを説いて大石内蔵助君も学んだそうなの~ 

3 8

おはようございます😀🌧

本日12月14日の気になる
今日は何の日

元禄15年12月14日
大石内蔵助率いる赤穂浪士が、吉良上野介邸に討ち入った日



0 21

白戸家のお父さんを演じる北大路欣也氏と大石内蔵助を演じる北大路欣也氏。

2 12

画力向上用にレブナントをちょいちょい描いてくよ。1日目(1回目)大石内蔵助

初日からなんというか……
 

3 9

元気に!健やかに!「大石内蔵助鯉のぼり」を作ろう!
5月25日までダウンロード可能です
https://t.co/QTQzgOsaJp



1 6

1巻を読了。ちょっと歴史の勉強になる😺

「猫で、ゆる~く歴史が学べる(かもしれない)」
「ねこじゃらしで民衆をあやつる卑弥呼、法隆寺でつめとぎする聖徳太子」「犬を100匹飼う徳川綱吉、マタタビにおぼれる大石内蔵助」 

ねこねこ日本史 | そにし けんじ https://t.co/1sLq9ZZY3P

0 0

スコココー!改築が来た赤穂城ちゃんなの!特技が『山鹿流兵法』にぱわ~あっぷ!これは赤穂城ちゃんを築城する時に兵学者の山鹿素行(やまがそこう)君を呼んで手伝って貰ったなの!その山鹿君が説いた教えが山鹿流兵法なの!赤穂藩にも伝わりあの大石内蔵助君も教えを受けていたそうなの~ 

7 14

おはよさんです。1月30日、木曜日。

1703年1月30日(元禄15年12月14日)、大石内蔵助ら旧赤穂藩士47人が吉良上野介邸に討ち入った。このできごとは後に演劇化され、「忠臣蔵」として現代まで語り継がれている。

200日目

7 13

伊藤純奈さん演じる大石内蔵助の娘、大石すずちゃんがひたむきで真っ直ぐな愛しさ満点お嬢さんで、格好いい殺陣や可愛い南京玉すだれも見れる阿呆浪士は最高


34 179

12月14日「赤穂浪士討ち入りの日」

「忠臣蔵」で有名な、大石内蔵助良雄
(おおいしくらのすけよしたか)
以下、四十七士が本所の吉良上野介邸に
討ち入りした日です。
*詳しくはこちら↓
https://t.co/nTI5pxcvrh


2 19

殿中でござる!
12月14日は、忠臣蔵の日。
というわけで、大石内蔵助コスのエルマちゃんの画像をどうぞ。


3 4

【イベント情報】赤穂義士祭本祭 12月14日(土) 10時~16時

https://t.co/6bdqoNwWnm

元禄絵巻さながらのパレードや、忠臣蔵ゆかりの市町や近隣市町の特産品の物産市などいろんなイベント!
高橋英樹さんが大石内蔵助役として義士行列に出演予定!

場所:赤穂城跡、お城通り、いきつぎ広場周辺など

0 1