//=time() ?>
🎉 #春日未来生誕祭2023 🎂
教官飛行隊「クリムゾンサーペンツ🐍」オポージングソロを務める杏奈先生の周りでバレルロールを打つ、リードソロ未来ちゃ先生🧹
未来ちゃ先生は姿勢制御を(無意識に)空力で行い、魔力を推進力に全振り出来るスピードスターなのだ✨ミ
しんちょく
コマの端の方にちょろっと描くだけの本筋とは違う絵
かなりコストかけたすがた(自分自身がミサイルになることだ)
予備刀身に圧縮充填された魔力を推進装置にしてかっとぶ。姿勢制御は別の技術で行う。予備刀身は余ったらそのまま相手にぶつけて炸裂させる。
i2iロンダリングもなんとなくコツがわかってきた
ControlNetで姿勢制御しつつ、小物と細部陰影は加筆が必要な感じ
本来の目的である時短の技術として実用に達するか?
【Zero-Gravity Robot】
Controls posture with moment of inertia by arms.
【無重力ロボット】
腕振りの慣性モーメントで姿勢制御をおこなう。
Robot Rough Design 213
#ROBOT #RobotDesign
結構、自分にグッと来たシリーズ
姿勢制御そのものは、ControlNetのopenposeで比較的早く固まったのですが、文化祭らしさって、どういう背景だろう?ということで、教室に風船を散りばめてみました。
登場人物はopenposeで制御し、背景はcannyで制御と、ControlNetの組み合わせ(Multi Controlnet)
🌸
逆手持ち
backhand grip
姿勢制御モジュールもいずれは使いたいけれど、いまは prompt で色々試しています
#AiArt
@hatsusimohu パワーで負けるならもっとパワー上げれば良いとか速さで負けるならもっと速くすればいいとかならまだいいとして、そのうち武器の反動使って姿勢制御してねとかいう無理ゲーな要求してきそうですね
お前の事だぞAGE1レイザー
Hyakurai Otsu-TypeⅡ -Phie-
『単騎での威力偵察及び電子戦機狩りというオーダーの元、機体の軽量化と機動力の増強に加えて凶悪なまでに近距離戦闘能力が高められた機体。
半面、遠距離戦闘能力やECM出力が低下した他、高機動装備のピーキーな出力特性ゆえに被弾時の姿勢制御には細心の注意を要する』
@30MM_Bild 「いやいやいやっ!危ないってぇー。」
火器の攻撃を避けつつ飛行する。
レニー「マリアさん、びよくカスってマス」
「サファイア!姿勢制御最優先…」
サファイア「やってるでありんす!」
攻撃をかろうじてかいくぐって飛行を続ける。
@yutaro0226s4519 F-35Bってたしか姿勢制御用のロールダクトってのが翼に付いてたからそれで回転してるのかな?
にしても回転がスムースすぎるけど
というのもルナツーにはほとんど重力がなく、機体を接地させるのが難しい。無限軌道が空転して移動には適さないと思えるからです。姿勢制御スラスターを使ってそろそろ移動するのが現実的なのかもですね。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
魔族側の能力を開放すると、羽が六枚(両肩、背中、お尻の付け根あたり)から黒い羽を計6枚生やす。
魔力で飛行するので、姿勢制御ぐらいの役割?
うちの子の中でもトップクラスの強さを持つが…まあ、重要なのそっちじゃないよね状態なので、割と権能は無視されがち。
遊び回ってるから仕方ないね←