今井化学 ロボダッチ シリーズより
タマゴロー

宝島 戦艦島 欲しかったなぁ…
小沢さとる先生の原画色紙を見ると様々なバージョンがあるので可愛かったです


0 7

シャークマウスを施した原潜たち。米原潜「フォン・ステューベン」、露のシエラ級原潜の1隻にはこんな感じで。前者は運用中に全く見えなくなると思うのですが。それゆえか心なしかショボーン顔。
鮫口の艦を見てると、小沢さとる先生のサブマリン707に出てくるユニークな潜水艦たちを想起させますね。

322 848

少年サンデーに連載されてた小沢さとる氏の「エムエム三太」。
人並み外れた知能を持つ三太とは記憶してましたが、体にも特殊能力があるとは知らなんだ。エムエムマシンには憧れて、これで小学校に通いたいと思ってましたね。

5 19

1時間出かけるわけがない絵なので通常アップです。いきなり物騒な物を投げるイク。小沢さとる型ホーミング魚雷ですよ、多分。どこまでも追ってきますよ。ワンドロは別の子で……。」

10 18

「黄色い零戦」小沢さとる・・・特攻隊の隊員を描いた作品なんですが数年前に150枚前後の色紙でひとつのストーリィを描きました!戦争を知らない私たちには分からない時代だったのでしょうねぇ・・・ぺこり

10 25

「希望の友」昭和40年6月号・・・まだ手塚先生のブッダも横山先生の「水滸伝」も連載される前の雑誌でして小沢さとる「宇宙人ロック」貝塚ひろし「忍者一平」北島洋子「夢のオアシス」荘司としお「なげろ豪球」なんて連載作品が並んでいます!とうとうマンガショップで宇宙人ロックは復刻出来なかった

11 35

もうお一方はサブマリン707の小沢さとる先生・・・以前は自宅にお邪魔したり来て頂いたりと・・・80歳を過ぎてまだまだご健在で!2枚目の写真はまだ小沢先生がAO6描いてた60歳前後の頃だったかな?

4 15

「ロボダッチ」小沢さとる・久松文雄・・・マンガショップで復刻された時に1・2巻は小沢先生、3巻は久松先生が作画されました!その時に描いて頂いた色紙です・・・久松先生のはハーフ色紙なんですがオマケでスーパージェッターも・・・ぺこり

13 28

週間少年サンデー「サブマリン707」小沢さとる・・・昔、某古本屋でお会いして何度かお願いして描いて頂いた色紙・・・1枚目は最初に頂いた色紙でして2枚目は50周年記念で描いて頂いたもの!4枚目は珍しい魚雷打ちシーン!

8 22

③「エムエム三太」小沢さとる・・・週刊少年マガジンに連載された「ムウムウ教団の巻」秋田SC版全2巻で出版された後、長らく絶版状態でしたがマンガショップで近年完全版として復刻されました・・・

9 27

②「エムエム三太」小沢さとる・・・週刊少年マガジンに連載された「ムウムウ教団の巻」昔から聞いていたのは手塚先生のマガジンでのW3問題からサンデーに移籍になった余波で移った作品と聞いていますが・・・

4 14

前記は小沢さとる先生のアイデアから「とにかく変テコなロボットたちを沢山」と車がお好きだった先生の「メカがらみロボダッチ」 基地もメカだ。

57 81

3連休の10月8・9日(土日) 小沢さとる先生のゼロ戦270機が木更津に・・・詳しくは改めて書き込みますが興味ある方はご予定を是非空けておいてくださいませ・・・ぺこり

4 7

ロボダッチ
小沢さとる先生のお仕事だったとは…( ´ ▽ ` ){お、“サブマリン”!?)。

11 7