「話題の本」の欄では、ライターの永江朗さんが『地球の歩き方 ムー』を紹介。エッセー「なつかしい一冊」は、文化人類学者の青木保さんがサマセット・モームの『アシェンデン』(岩波文庫)について記します。新聞掲載の前に、本を手に取っての〝予習〟はいかがでしょう。https://t.co/JicxyDrQWI

3 11

今日はグリム兄弟の兄ヤーコプ・グリムの誕生日(1785年)。童話作家だけでなく、グリムの法則を確立するなど、ゲルマン文献学・言語学の創始者としても知られます。小社からは絵本のほか、完訳の岩波文庫版、少年文庫版も。☞ https://t.co/Vsust8RHj4

43 146

「長らく入手困難だった森崎和江の『まっくら 女坑夫からの聞き書き』が岩波文庫で復刊された」

12/25毎日新聞西部本社版の「回顧2021年 九州・沖縄・山口の文化」で、森崎和江『まっくら』が紹介されました。☞ https://t.co/h1iE1o2oJv

127 378

今日は地球物理学者・寺田寅彦の誕生日(1878年)。『吾輩は猫である』の寒月や『三四郎』の野々宮のモデルとも言われます。随筆・俳句にも巧みで、温かみあふれる語り口の作品を残しました。岩波文庫には随筆百十余篇を収録。

『寺田寅彦随筆集』(全5冊)☞ https://t.co/SpqgCCedzC

149 414

今日は1938年(昭和13)岩波書店が「岩波新書」の刊行を開始した日。古典を中心とした岩波文庫に対し、書き下ろし作品による一般啓蒙書を廉価で提供することを目的に創刊され、新書と呼ばれる出版形態の始まりに。五反田、器

0 1

文香さん📚
岩波文庫の向きが逆なのは許して…😭

16 47

『聖アントワヌの誘惑』
フローベール/渡辺一夫訳/岩波文庫

レーゼドラマというジャンル。
ルドンの絵が好きで、読んでみたくなり買いました。これも絶版のため古書を注文。「アントワヌ」って長音が入ってない時点でもう古い翻訳よね。
私の推しはオアンネスとキマイラです。

0 1

【10/19発売予定】『まっくら』森崎和江(岩波文庫)筑豊の炭鉱で働いた女性たちの声を聞き取り、その生き様を記録した一九六一年のデビュー作。意志と誇りを失わず、真っ暗な地の底で過酷な採炭労働に従事した彼女たちの逞しさが、生き生きと描かれている。解説・水溜真由美 https://t.co/pY57oXLhOJ

161 530

織姫さんです
岩波文庫で中国の昔話説話集に
織姫と彦星の元ネタになる話が収録されてると書いてあったので読んだら
無理矢理嫁にされた織姫が自力で天界に帰ったら
追いかけてきた彦星が捕まえにきて
すったもんだした挙句年一回会うということで手打ちになった泥沼の離婚劇でした

9 19

岩波文庫コスプレ大会開催中!!

4 11

今日はイギリスの画家ビアズレーの誕生日(1898年)。流れるような曲線を多用した黒白画の新形式を創始して「鬼才」と謳われた、世紀末耽美主義を代表する一人。代表作のワイルドの『サロメ』への挿画は、そのすべてを収録した岩波文庫版にて。☞ https://t.co/QR7Z97ReJT

83 295

宮沢賢治『銀河鉄道の夜』は異様なまでの美しさをはらんだ傑作だ。あとからあとから想像力がぶっ飛んで、展開は予想を超えてふくらんでいく。ジョバンニの孤独とさびしさ。カンパネルラと「どこまでもいっしょに行こう」と友情をたしかめあったあとの、友を失う喪失。岩波文庫版(谷川徹三編)で。

3 14

今日はサン=テグジュペリの誕生日(1900年)。飛行家としての視点から描いた作品群は世界中で愛されています。とりわけ日本で『星の王子さま』人気が高い理由は、最初に邦題をつけた内藤濯の功績とも。「少年文庫版」「オリジナル版」「愛蔵版」「岩波文庫版」があります。

https://t.co/vJGGUGeHbz

180 566

金枝篇を読み終わるまではこのターナーさんの金枝をスマホの背景画像に使うことにしました。画面全体を覆う、えもいわれぬやわらかな光をフレイザーさんは「幻の金色の輝き」と表現なさってます。素晴らしい

0 37

読んだ感じで簡易度は
『別冊Newton「無とは何か」』>>>>相対性理論と量子論>>>『相対性理論のすべてがわかる本』>>>>『岩波文庫の相対性理論』
だと思う

別冊Newtonは写真多くて読みやすく分かりやすいが高価なのがデメリット
岩波文庫の相対性理論は一番安いが超難解でオススメできない…

1 5

今日はイギリスの画家ビアズレーの命日(1898年)。流れるような曲線を多用した黒白画の新形式を創始して「鬼才」と謳われた、世紀末耽美主義を代表する一人。代表作はワイルド『サロメ』への挿画で、岩波文庫版にはそのすべてを収録しています。☞ https://t.co/QR7Z97ReJT

74 298

・12月27日.「アポロの杯(さかずき)」
「三島由紀夫紀行文集」岩波文庫



七元徳の「剛毅(勇気)」

「私はまず自分の文体から感じやすい部分を駆逐しようと試みた。感受性に腐食された部分を剪除(せんじょ)し...
「私の理想とした徳は剛毅であった。それ以外の徳は私には価値のないものに思われた。

0 0

今日はグリム兄弟の兄ヤーコプ・グリムの誕生日(1785年)。童話作家だけでなく、グリムの法則を確立するなど、ゲルマン文献学・言語学の創始者としても知られます。小社からは絵本のほか、完訳の岩波文庫版、少年文庫版も。☞ https://t.co/Vsust99iHE

74 227

明日が仕事始めの方も多いでしょうか。初日に朝礼や訓辞はつきものですね。という事でネタ本をこっそりと。 

☞ 木田元編『一日一文 英知のことば』https://t.co/mnn1XLMF1z
☞ 岩波文庫編集部編『世界名言集』https://t.co/7584IuRHHW
☞ 井波律子『中国名言集 一日一言』https://t.co/3yPO1ISG5N

13 81

🏢#Kindle 出版社セール🏢


https://t.co/TRFC7h6Rgu

対象書籍:48
社会的共通資本 (岩波新書)
白鯨 中 (岩波文庫)
ネギをうえた人 朝鮮民話選 (岩波少年文庫)
思い出のマーニー 下 (岩波少年文庫)

0 0