形状を確認したくて、データもろくすっぽできてないのにフライングしてプリント。
やはりという結果、、、。
ここからが踏ん張り時!^_^

3 18

とりあえず 形状確認で仮出力して動かしてみたが
肩回りいじったんで崩れたなぁ
顔も頂点数増えたんでモーフ作り直し
ちなみに配布前の状態のからだから 小さい所で違う

0 5

いつの間にEevee表示のままスカルプトできるようになってる!
正確な影とパースで形状確認できるから最初の大まかな形作りはZBrushよりやり易いのでおススメ

157 517

動画トライ。
造形前に写真をお送りする事がありましたが、
今後は動画を送って形状確認しようと思います。
動画の撮り方まだまだ下手ですが、ご了承ください。

0 1

1/12で仮出力して形状確認中・・
まぁまぁいい感じなので、これを
ベースにデータの修正します。

0 0

作画3日目
1日空けて再度形状確認
フレームの全高修正と各部形状を足す(画像一枚目から順に変更履歴になります)
最後までライト部分をダクトにするか迷いました
漸くマッハフレーム完成
翌日に色決め応募用画像制作し7/28応募

3 16

01.コンセプトのラフスカルプト
 コンセプトからもう少し強さが出るように毛の流れや
 ポーズを修正。

02.白色で形状確認のレンダリング

03.シンプルな色を入れてのレンダリング

なんか昔のラフモデルをブラッシュアップするのも
楽しいかな

21 102

テクスチャ前にラフ出しして形状確認
せ…せ…っ

13 31

今日の進捗はここまで。
仮出力後に形状確認して修正&お尻を改修。
他のパーツと組み合わせてサイズと位置決め。
取りあえずここでいったん決定。
  

1 6

フツヌシver。初めてしっかり描いたかもしれないです。地味に形状確認しづらい装飾が鬼畜だった…

20 48

カラー10周年展
ゴジラのローポリの形状確認用なのかな?それが興味深かった。

29 34

作成ネタで「マツバライザー」さん。形状確認での着色終了。やっぱり色つけるといい感じになってきますね。大体OKそうなんでテクスチャ作成工程に入ります。

6 9