大河太平記3話「風雲児」高氏後醍醐帝を偶々拝す
京へ着いた高氏は日野公に会いに来た醍醐寺で偶然後醍醐天皇を御見かけす。片岡孝夫さんの主上最の高でした…🙏✨麒麟高氏はの正親町天皇も最の高✨🙏でしたね…この回で白拍子の藤夜叉と出会うのですが…
  

2 10

もののけ姫、後醍醐天皇の娘、父王の軍団とたたかう

完璧な話やん

5 16

5月4日は、
   
だそうなので、
グリーンマン
消防士の聖人フロリアヌス
ノストラダムス
みたらし団子ゆかりの後醍醐天皇(宮様らしくない若い頃)

2 21

Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.82  歴史に登場する人物、場面を画題にした版画作品の紹介。この図は『太平記』の場面で、後醍醐天皇が隠岐遠流の途上、美作の院庄に留まった折、児島高徳が桜の幹を削り五言の二句を書き残し後醍醐天皇を励ました。《袖珍 書画家寄書帖》より

5 20

源義経が身を隠した場所兼後醍醐天皇が行宮を設けた場所兼憧ちゃんの実家

0 2

『利生の人 尊氏と正成(天津佳之 日本経済新聞出版)』読了。
尊氏と正成、後醍醐天皇の造形が面白い。後醍醐天皇の望んだ世を、楠木正成と足利尊氏だけが理解している。そして、果たすことが出来るのが足利尊氏だけ、というのを物語として説得力あるものとしているのが巧い。

0 8

【全国34万人のきくちさん党】菊池15代武光は、妾腹の子でありながら実力で当主の座を獲得し、百戦錬磨の雄将として活躍。南北朝時代に南朝方として戦った武光は、後醍醐天皇の皇子、懐良親王を菊池に迎え、九州制覇を成し遂げて菊池一族の黄金時代を築き上げました!
https://t.co/6TIVH0ja8s

14 32

【菊池の歴史・刀剣党】650年前、1回目の首都だった頃菊池には皇子様がおわした。そるが後醍醐天皇の皇子、懐良親王じゃ。九州における南朝方の総大将「征西将軍宮」として、わずか7歳の頃に都ば出て、たった12人のお供と一緒に12年もの歳月を経て菊池に入られたっぞ。https://t.co/fz7vmtM4lj

3 14

【全国34万人のきくちさん党】菊池12代武時は、打倒鎌倉幕府を掲げた後醍醐天皇の呼びかけに応え、幕府の九州統括所である鎮西探題に討ち入りを果たしました。武時には16人の子どもがあり、息子たちは全員が南朝方として戦っています。

12 27

【菊池の歴史・刀剣党】鎌倉末期、幕府打倒ば掲げち全国の武士に後醍醐天皇が出した呼びかけに応えた12代武時は、幕府の九州統括所である鎮西探題ば襲撃しておる。ばってん味方のはずだった連中に土壇場で裏切られち、負け戦に終わってしもうた。今思い出しても、とつけむにゃーこったい!

6 17

The Heian period is my favorite, then the南北朝/吉野朝/室町初 , and then the 戦国、安土、桃山. And I also love the history and armor of the samurai of the 南北朝/吉野朝/室町初 ! Let us love the 後醍醐天皇陛下、大塔宮、大楠公、足利将軍、新田义贞公、太平記and南北朝/吉野朝/室町初!😀

0 1

いらすとや後醍醐天皇もあるのw

0 2

大河ドラマ【
第三十四回 「尊氏追討」

美しい世のため建武政権を支えてきた尊氏でしたが、その忠誠は京には届きません

京に戻りさえすれば許すとまで考えていた後醍醐天皇も、遂に尊氏への追討を決意します…

恭順のため出家した尊氏は、弟直義の窮地を知り立ち上がります!

58 193

『太平記』第25話感想
後醍醐天皇n回目のデザ変。
図らずもゴダイゴファンが全員ポニテになってしまった。

1 8

大河ドラマ【
第三十一回 「尊氏叛く」

鎌倉を救うため尊氏は征夷大将軍を望みますが、幕府再建を危惧する後醍醐天皇はこれを許しません。
窮地に陥る足一門!
己しか鎌倉を救えないと悟った尊氏は、帝の命に反して出陣するのでした。

ここで駆けつける道誉!格好良すぎます!

63 222

南朝の英雄と言えば楠木正成✨という方も多いと思いますが、実は菊池一族にも大楠公とは深いご縁があります!倒幕前夜、博多に散った12代武時ですが、その活躍を後醍醐天皇に進言してくれたのが正成でした。そしてその大恩を、一族は決して忘れなかったのです。
https://t.co/MrVgG7gCK1

29 80



公家と武家、東西南北あらゆる勢力が入り乱れた
様々な価値観から独特の政治と文化を築いた征夷大将軍 を中心に、足利兄弟、執事、婆娑羅、後醍醐天皇など、愛すべき風雲児たちをお届けしております(^^)

"みんなで創ろう "

https://t.co/XS4JK9r9nD

10 51

金剛は大阪府と奈良県の県境に位置する金剛山から。金剛山地の主峰。鎌倉時代に後醍醐天皇に味方する楠木正成がこの山に千早城を築き幕府軍と戦い天皇による討幕に貢献した。金剛山の建水分神社は楠木氏の氏神であり楠木正成の菩提寺であった観心寺もある。

3 6

いらすとやで「天皇」を検索したら、お四方のイラストが出てきた。順に、神武天皇、聖武天皇、一条天皇、後醍醐天皇。なんで一条天皇なんだ……?

15 73

能【杜若】は男性である演者が、男装した女性を演じるという幻想的な作品です。
能楽と歌舞伎をミックスした装束にアレンジしてみました(*´꒳`*)

この舞台・三河の八橋は、元弘3年4月、後醍醐天皇の討伐に向かった高氏(尊氏)さんが鎌倉に対し倒幕を決断した場所付近とも…

https://t.co/FhL1RpckE0

11 49