//=time() ?>
こんばんヤス〜
いえヤス様の鎧兜といえば金ピカのやつや歯朶具足が有名ヤスが、こんな爽やかなやつもあるヤスよ〜
花色日の丸威胴丸具足!
花色の糸で結び合わせた日の丸模様の丸い鎧だヤス〜。
今は徳川美術館に所蔵されてるヤス!
来年は大河でどんなの着るヤスかね?楽しみだヤッス!
@Tokugawaieyath こんばんヤス!
源氏長者のいえヤス様は源氏物語大好きでとっても大切にしてたヤス!
これは本当だヤス!
源氏物語絵巻も徳川美術館蔵だヤス!
2024年もきっといえヤス様のうんちくが炸裂するヤス〜☆
【大蒔絵展ー漆と金の千年物語 】
大蒔絵展ー漆と金の千年物語は、MOA美術館、三井記念美術館、徳川美術館の3館が共同で開催し、平安時代から現代の漆芸家作品にいたるまで、3会場で国宝・重要文化財あわせて70件以上、総計約200点の名品を通して蒔絵の全貌に迫る展覧会です。
#徳川美術館 で開催中の「国宝 源氏物語絵巻」展を観て来ました!
修復のお話とか面白かったので、動画作りたいなぁと思ってます!
#源氏物語
#学術系Vtuber
\週末はファミリー👨👩👧👦で徳川美術館展へ✨/
小さなお子様といっしょに鳥に関する作品を鑑賞するのもオススメです。オシドリ形の香炉、スズメ形の香合、魚を捕らえるウの絵、初音調度の櫛箱(画像は蓋表)のウグイスなど、材質や表現方法もさまざまです。ぜひお気に入りの作品を探してみてください!
徳川美術館さん、四ヶ月お疲れ様でした!展示の刀剣、宝善亭さんのコラボ御膳、きっさ部さんのスイーツ、どれもこれも最高でした。刀剣乱舞とコラボして下さり感謝致します。
またお邪魔させて頂きます💓
更に続き。
兄弟刀、
土地、
歴史上人物、
刀匠の繋がり(またはライバル関係)、
とか選定基準はバラバラだ。
五月雨江は原作に出たけど、ゲームに実装されなくて残念だ。
名古屋の徳川美術館(刀剣乱舞コラボ)で実物を見てきたけど。
徳川美術館の特別展示🤔徳川家康公と、その九男・尾張德川家初代当主の義直様に焦点を当てたものでした…とてもよきイベント展示
絵は個人として歴史創作本作る予定で以前から描いていたものです。
表紙にする予定だった義直様😳背面で裃はだけさせたのは家光にも退かなかった殿の強いイメージです
今日友と徳川美術館行って来ましたー😊❣️あっっっつい💦けど、いい天気だぁ☀️2年前にも来たから、今回で2回目😄✨ということで、ゆったりした気持ちで周れたし、前食べれなかったコラボの和菓子🥮も食べれて嬉しかったぁ☺️💖おいしーーい💕そして❗️あの時にはなかったお伴で記念撮影📸
昨日はお誕生日で五月雨江の展示初日だったので徳川美術館に行ってきました💠
絵に描いたような空模様でとっても良いお天気でした〜☀️
開館前はパネルがワンちゃんネコちゃんで隣り合ってて可愛かったです❣️
昨日は徳川美術館に行ってきた。着物を褒めてくださったご婦人方ありがとうございました!
最近ステとかの影響で長義も推しになりつつある。
せっかく長義ケーキ頼んだのに写真撮り忘れた…またコラボ展示後半で伺います!
#とくびきっさ部