//=time() ?>
#エッセイの日
この日は、エッセイストの元祖とされるフランスの哲学者・モラリスト、ミシェル・ド・モンテーニュの誕生日。エッセイ(随筆)とは、筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、感想・思索・思想をまとめた散文。
智のひとときでの
推し💙の言葉✨
#信じて待つ
#大野智ソロ活動熱望
地獄のようなクソ映画は数多く見てきたが、「トップは?」と問われると個人的には【デビルシャーク】【フランケンジョーズ】【サメデター】の三つ巴になる。
その中でも笑えないほどのド畜生となると、やはり【サメデター】になるんだろうなぁ…
と、ひとり深い思索に耽っていた
日曜日の夜でした。
[論理的な思索家]
静かで慎重な私は分析と推理が好きだにゃ🕵️♀️
(孤独な思索家である #INTP ニンゲンを静かにタグしてみようにゃ...)
@aoisatoru1 モンスターや人、動植物などを描いております。
アナログ、デジタルはごちゃごちゃですね。アカウント自体はイラストだけでなく、私生活や思索も混ざっているので、フォロー等は無理にとは思いません。
そんなわけではじめまして、
めるもら です。
よければ固定ツイのモーメントから作品をどうぞ。
📚星野文月『プールの底から月を見る』が刊行。東京から長野に移住したことを契機に、過去・現在・未来の出来事を水中に潜り込むように思索し「書く」という行為をもって人それぞれが持つ思考や感情を大切にすることを模索したエッセイ集。表紙イラスト、挿絵はいとうひでみ。https://t.co/rNXeh0DqZB
#ロマサガRS
今朝のヴァッサール様
今日はテレビ放送記念日などとのこと
ヴァッサール様はおひとりでバンガード南東部にて静かにご思索のご様子です
あっ、聖王様がお越しです!
これからおふたりでお過ごしでしょうか?
今日も良き日でありますように…!
(激写はコメ欄にて)
子供の自分にとって特撮の関心は怪物への好奇でありヒーローへの関心ではなかった。番組よりも怪獣カタログであった。私にヒーローの狂気を思索させるきっかけは『ウォッチメン』や『ダークナイトリターンズ』あった。そしておそらく『劇光仮面』もその中に加わるだろう。特撮狂物語。死ぬほど面白い。
#painting
「徒然に終日」
紙に鉛筆、水彩/275x410mm/2020年
そういえばなんだかんだ上げていなかったので。
つれづれに"ひねもす"と読みます。
一日中ずっと思索に更けって。
いつも筆置きする時、完成に向かうごとに寂しくなります。ゆえに産み行くは描き果すにも過ぎて勝り、なんて具合でして。
使用PC 【平目樹史郎】
自由奔放なアイデアマン。思索の時間を妨げられぬよう常に着ぐるみを着込み、余計な情報をシャットアウトしている。
仲良くなった(と一方的に思った)相手にはお手製の着ぐるみを送り付ける。