昨日は半日くらいパソコンの絵を整理したんだけど、こういう成虫擬人化+蛾+食草+ベタ塗り背景みたいな絵を描き続けたいなって思った

6 42

成虫になると飛ぶための軽量化もありますし、エビの感覚でいくと中身が軽く感じるようですな
この作品だと昆虫食が結構出てきて面白かったです

0 1

仮面ライダーカブト、蛹の外皮がドロドロになって中からピッカピカの成虫でてくるシーンがえぐいグロくて好きなんよな
脱皮っていう現実世界の昆虫と同じ成長の仕方してるのにワームは恐怖を感じる所がまた良い

1 10

毎日いもむしチャレンジ4日目
バレンタインアオバセセリ
アオバセセリは頭にハートあってかわいい。成虫になっても羽の一部に頭の模様が残ってるのが激アツ。

47 358

ボンボンショコラ虫

硬いチョコレートで眉を作り内部のガナッシュの中で成虫するまでの期間を過ごします。

3 15

メジャクトリ/カネジャック/トライアンガはウスキツバメエダシャク、
強化形態はオオシロオビアオシャクがモデルになっている。
尺取虫はシャクガ科の幼虫の総称であり、成虫はシャクガというガになる。



1 15

らららモスラ成虫

7 74

スラカフェにて個展展示中です!
生い、行くぞ展
生い行く=成長ということで、
卵から孵化し羽化して成虫になるまでを展示しております。

4 13

今夜の蛾はイチジクヒトリモドキです。
名前のとおり幼虫はいちじくの葉を好んで食べるのですが、成虫の翅までいちじく(実の方)に似てるような気がします。
袖に長いレースがついた、ロココ調のドレスのようで優雅です。



0 2

うちの子で成虫の要素と幼虫の要素の両方がある子が、このカイコガの子の他にいたと思ったので引用リツイート。
カイコガの子→尻尾に幼虫。
ミヤマカラスアゲハの子(画像左)→帽子が幼虫の頭モチーフ。
アケビコノハの子(画像右)→パーカーが幼虫モチーフ。 https://t.co/5yaGHOONXs

0 2

これはおよそ10年前の専門時代にメタセコでポケモン風キャラを作る課題で出したやつ、成虫だけ若干かすってて草(目つきの悪さだけだろ!)

4 14

『第71回長崎市民美術展(後期)』

池辺 琉右衛門 出品しました。

「尺取蛾娘拾陸匹
(しゃくとりぜひつぇーん)」

しゃくが(しゃくとり虫の成虫)16種の連作です。

12月4日(日)~11日(日)
10時~18時 最終日は17時まで
長崎県美術館県民ギャラリー

3 7

CoC『家族の国』マザコン(大蓮萼)の成虫できました。成長したね!!中身はめちゃくちゃになってるけどな!!!!!めざせタイザン6

3 15

アクティアスの肌の色が昔と今で異なるのは現実のオオミズアオを参考にしてるからです。
幼虫が緑のイモムシちゃんなので子供アクティアスは薄緑の肌、成虫の身体が白いんで大人アクティアスは白肌

0 4


名称:ワモーラカンパ
大型の蛾「ワモーラ種」の幼虫。森林地帯や山岳部に生息しており、肉食性である。成虫同様に屍肉に口吻を突き刺し、ジュルジュルと音をたてて啜る。外敵が多く火球を飛ばして攻撃する。おすすめの食べ方はバヌバヌ族流の草団子。

2 7

結果出ましたー!!
仁科の子は②の霊スポスでした🐎

10さん幼虫〜成虫に続き、楽しい企画ありがとうございました☺️💕 https://t.co/fMzLC8a0n7

1 20

おはようお日様サンサンタイヨーでぁすっっ‼️‼️🌞✨

今日はご機嫌☺️だったのに最悪😱なのだぁ、、、
だって、、、部屋の中にカメムシ亜種(成虫の事)いたんだもん‼️‼️😭😭💦💦
アースジェット🪰効かなかったからゴキジェット🪳で成敗したのだ、、、キモカタァ😭😭

きっとこれからいい事あるのだ‼️😭💦

0 7

ハロウィンなので
そっと見守りたい創作ランキング個人的第一位、「蚕の成虫」より
ラケルちゃんをこっそり描いたぞ!

2 6

コアラムシショート35話
「越冬カメムシ」
公開しました
https://t.co/9Aa51VfEqh

卵や幼虫で越冬するムシもいますが、カメムシは成虫のまま石の下などで冬眠するそうです

気温が上がるとうっかり出てくることもあるそうです
そんなときは仲良くしてあげてくださいね

0 12