オリジナルの銅版画(エッチングで線画を描き手彩色)で布雑貨やアクセサリーを作っています✨

プチ個展「Fluffy ふわふわ」
神戸・Gallery ARCA  2023 1/20-31

(委託先)通販も可能です。
Gallery ARCA 


様ありがとうございます。

15 75

私の木版画は多色刷りとか、あと一版や二版の裏手彩色、水彩x木版といくつかあります。
複数写ってる二版裏手彩色はライブ版画で下絵無しで即興で彫ってます。
こういうのもやってます。

0 6



6×6㎝の小さな銅版画(エッチングで線画を描き手彩色)を描いています🌼

0 28

クワイや、サボテン、サンザシ、オジギソウの花の精。J.J.グランヴィルの死後出版の”花の精”より。1860年代の手彩色版画です。
これらは、11月6日9時から15時過ぎまで開催予定の大江戸骨董市に用意いたします。

38 215

オリジナルの銅版画(エッチングと手彩色)で布雑貨やアクセサリーを作っています✨

二人展「Autumn Story」鎌倉・葉っぱ小屋 10/13-30🍄
「カラフルピクニック展」アリヴェデパール吉祥寺店 10/22-11/13

(委託先)通販も可能です🌼
Gallery ARCA


thanks

27 109



ひのきとひなげし
親指姫

6×6㎝の小さな銅版画(エッチングで線画を描き手彩色)です✨

個展「ちいさな物語のカケラ」京都・雑貨店おやつ 9/2-14


3 48


6×6㎝の小さな銅版画(エッチングに手彩色)で布雑貨やアクセサリーを作っています✨

またリスの小径に遊びに行きたい🐿️


12 100



6×6㎝の小さな銅版画(エッチングに手彩色)で布雑貨やアクセサリーを作っています✨

「貝の火」💎
貝の火が今日ぐらい美しいことはまだありませんでした。宮沢賢治・貝の火より

個展「ちいさな物語のカケラ」京都・雑貨店おやつ 9/2-14へ

2 72

スニーカーが好きです。⁡
⁡うさぎもスニーカーにすんでたらとてもいいですね。
⁡⁡
⁡SOL 2 銅版 手彩色⁡
⁡⁡
⁡#エッチング

0 2

スニーカーが好きです。⁡
⁡猫がスニーカーにすんでたらとてもいいなあ。
⁡⁡
⁡SOL 銅版 手彩色⁡
⁡⁡
⁡#エッチング
⁡#アーティスト

0 5

オリジナルの銅版画(エッチングと手彩色)で布雑貨やアクセサリーを作っています✨

個展「ちいさな物語のカケラ」
京都・雑貨店おやつ  9/2-14

点滴堂企画展「猫の森集会・第2集」9/14-25

(委託先)通販も可能です。
Gallery ARCA 


様 ありがとうございます✨

26 90

自分の中でも、実に銅板画らしい銅板画ですきです⁡。⁡
⁡⁡あと、多分、可愛くない猫がすき🐱
Genius 1(銅版手彩色)

⁡⁡#エッチング

0 3

夏と言えば河童だ思うんですが、河童が手紙を書いてくれていたら嬉しいです。アメンボが届けてくれたらもっといいです。
Letters (銅版 手彩色)

⁡⁡⁡#エッチング

0 2

“Pompompurin & Me”

─ぷるぷる巨大なプリン・ア・ラ・モード♡みんなで一緒に…いただきま〜す!

複製原画+手彩色 *限定8枚
Online shop(open 8.24〜8.29)
https://t.co/5XRUcpExlW

(2/3)

14 94

8月30日まで、谷中コーツトカフェ
での展示品紹介その8と9。
オーデュボンによるリチャードソンジリスの図、1840年代のインペリアルフォリオサイズの物と、その後の普及版のオクタヴォサイズの二枚です。どちらも手彩色のリトグラフです。

9 70

8月30日まで、谷中コーツトカフェ
での展示品紹介その5。
立派なセイヨウタンポポの手彩色版画。1770年代、ウイリアム・カーティスによるロンドンの植物相より。
蕾から綿坊主までを1枚の絵で表しています。花や種の細密画も併記されてます。タンポポの博物図版では最も精緻なものの一つです。

16 108

チフチャフと、キタヤナギムシクイの巣と卵の図。1860年代の手彩色木版画です。私もお気に入りです。
こちらは今週末8月20日に青山国連大学前広場で開催される青山古市(青山ファーマーズマーケット内)で用意します。10時から16時までとなります。
他にも鳥卵図を補充しています。

4 53

8月30日まで、谷中コーツトカフェ での展示品紹介その2。とても美味しそうな桃の図。1860年代のフランスにて出版された植物学総覧如き図鑑の野菜や果物より。手彩色の点描版画です。

8 57

スマホで撮った写真をボタンひとつで適当に上げられるようにならんかなーていうオートセットを作ってた。
目だけ手彩色。
クリスタの自動彩色のAIも進化してるんだろうか。

1 2

アカコブサイチョウのオス。
1830年代の手彩色のエングレーヴィング。

迫力。サイチョウ図は間近で見たかった物の一つ。個人的資料で入手しています。

8 59