余裕があるのは2月ごろの脳内スケジュールだけでしたが の新刊が無事届きました!飽きずにESXiのesxtopコマンド周りや、iSCSIストレージを接続、切断したり、パッチあてたりする内容です🤤
当日は他既刊も担いでいきます~

37 76

今週末開催の に新刊を持っていきます! フロントエンド・IP/PBX・CTFと幅広いジャンルの合同誌です ぜひブースに立ち寄ってください! https://t.co/QrfsQYZvOD

14 22

来週行われる技術書典6の作品ができました!表紙はかわいいです!

15 26

『サークル:自転車操業』は4月14日に開催される技術書典6(け77)に参加します。 お暇なら遊びに来てくださいね。
https://t.co/1jsP32t4Hb

8 12

4/14(日)の で会社の有志と書いた『KLab Tech Book Vol.4』を頒布します。
私は「第4章 Unity×レイマーチングによる映像制作の実践手法」を担当しました。
お手に取っていただければ嬉しいです!
https://t.co/oSUvK0Nd4r

45 94

イベント名:技術書典6
日付:2019.04.14
会場:池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD(文化会館ビル2F)
会場内地図:https://t.co/vSxk6zD8Ee

サークル名:このすみ堂
配布物詳細:https://t.co/qgEwxsvQz8
BOOTH:https://t.co/Ji88Y71dmq
このすみろぐ:https://t.co/xd9DxkVoqN

0 2

メルカリのxRチームで 出します!! 配置は「け64」です。
WebXRからMagic Leap関連、姿勢推定 × AR表現、スマホ × RealSense、LookingGlass、Marvelous Designer × VRoidなど盛りだくさんの内容です!
是非チェックしてみてください!

ぷれぜんすっ! | 技術書典 https://t.co/tJrWgnMBQe

21 80

ということで、「技術書典6」に参加される
1060WORK(ナユタワーク) 様より出品される御本
【Rおじさん合同誌 因果推論編】の表紙を描かせていただきました✨💫

サークル様URL
https://t.co/PflqkwpiRr

6 12

技術書典6「う04」
ラズパイチャンデバ+自作スピーカー の本を頒布予定です。
デジタルチャンデバソフトを作って通常のラズパイオーディオの数倍の高音質(当社比)を実現します!

4 10

技術書典6のサークルリストが公開されましたね!
ぼくは安原さんと「エモい技術」という本を出します!場所は「け58」です!

https://t.co/QSPp5PS71T

44 88

pixivFANBOXで技術書典6に参加してきりみんちゃん公式ファンブックなどを出します!を公開しました! https://t.co/8YNtYxCGM7

14 26

技術書典6 う74 Mろ~ずにて、今までコミケで頒布した既刊の電子書籍を頒布予定です!
BOOK☆WALKERにて電子版同人誌をダウンロードできる”BWインディーズカード”を頒布します(>_<)
かわロボ3については、紙本もわずかですが残っています
当日はよろしくお願いします

11 8

サークルカットを作成しました🦐
また、圏の対象の直和……の章を進めています!#技術書典6
https://t.co/t99540fsUL

0 1

そういえば技術書典6の配置が決まってました.こ19「モザイク研究所」です.当日は冬コミで出した量子プログラミング入門と間に合えばその続編的な新刊が出せれば

7 12

4/14(日)技術書典に参加します。
「Rendering学習日記」け49
よろしくお願いします🙇‍♀️

7 19

◎貴サークル「親方Project」は、 あ01 に配置されました。
ん?
なんかとんでもないところに配置されたぞ?
マジで?

で、となりは・・
もちこさん …?
その隣は、湊川さん …?

・・・? ん?ん?どゆこと?
え?え?待って待って・・・
 

40 97

技術書典6配置決まりました!け10だそうです。ここらへんにandroidとswift固まってるのかな。

7 12

初心者向けの電子工作をテーマにして昨年度活動を開始したばかりの
『しょ〜とらば〜ず』

技術書典6、い30で参戦です!

1 6