第七女子会彷徨 つばな
すこしふしぎ系日常漫画。
それ街、星新一や藤子・F・不二雄が好きな人にオススメしたい作品。
アニメ化して欲しいと常々思っている。

3 5

松本零士さん亡くなったんですね
学校の図書室で巻数が歯抜けになってた999をよく読んでました
999や星新一、筒井康隆作品とかを多感な時期に読めて幸いでした
ご冥福をお祈りします

0 6


世にも奇妙な物語的な、星新一的な話のキャラでした。

0 7

「それに、言葉なら空気の中に消えてしまうし、人間の記憶とはあやふやなものだから、どうにでもひっくり返せる。だが、活字となるとあとへ残る。たちまち、ぼろが出てしまうのだ。」#いいわけ幸兵衛      

1 9

氏誕生日。
星新一・筒井康隆と共に「SF御三家」と呼ばれ、日本SF界を代表するSF作家でありながら戦後の日本を代表する小説家。「#日本沈没」「#首都消失 」「#復活の日 」好きです
草刈正雄ちゃん‼
カッコええ👍🥰
https://t.co/ZD8j3HErf6

1 39

いっその事、検事も弁護士も裁判官も全部AIにしてしまえば、裁判1分で終わりそう。

でも、人間に判決だけでなく、裁判の経緯と見せないといけないから、そこで結局、時間かかる件。

そして、その内、AIがAIを訴えるとか、星新一的な胸アツ展開が😆 https://t.co/WrW80UCZpf

0 6

いつも思うけどこれ星新一みがある
わかるやつおる?

0 3

今日はお迎えと夕飯準備を夫に託したので、パート後ゆっくりブックサンタした!

1冊目は星新一の『午後の恐竜』を。(私も小1の時に母から新潮文庫の星新一書籍を何冊か贈られてハマり、何やかんや大学まで活きたな〜と思うので)

2冊目はムスメも好きだった『かめかめたいそう』を。

0 1

星新一の代表作「ボッコちゃん」のフランス版。彼の作品は世界各国で刊行されてるけどこの装丁が1番色っぽいな。

2 7

好きな版画作家 ムンク、モランディ
好きな画家 安藤正子、カラヴァッジョ
好きな小説家 星新一、川上弘美
好きなイラストレーター 佐々木マキ

急に好きな〇〇は?って聞かれる度に超テンパるのでメモ。
(1枚目モランディ、2枚目安藤正子、3枚目カラヴァッジョ、4枚目佐々木マキ)

0 9

とうふさんが演じる「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ『ずれ』」
詳しくはブログに。https://t.co/QwFOISkWyo

0 0

とうふさんが演じる「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ『酒と夜と』」
詳しくはブログに。https://t.co/x9EHdUNA6E

0 0

とうふさんが演じる星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「凍った時間」
詳しくはブログに。https://t.co/nRDi4u1zvr

0 0

『地下室のヘンな穴』
同監督の『ラバー』が個人的にイマイチだったのであまり期待してなかったけどなかなか面白かった😙
星新一のショートショートにありそうなSF(すこしふしぎ)な話。
コミカルだけど不気味さもあり。
何事もやり過ぎはダメだし契約書はちゃんと読まなきゃなと思った😖

0 62

おはゆかりし☀️昔、AIをテーマにした小説を書いて星新一賞に投稿したことがあるのですが、今読み返すと何がおもろいと思っていたのか、当時の自分を思い浮かべて床をのたうち回る思いです。黒歴史、失敗を糧にして今日も頑張っていこうと思います。本日もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )♪✨

9 136

AIくんに星新一書いてもらったら思ってたのとは違うけどあまりによすぎるのが出てきて

0 3